おはようございます。
きのう大リーグ「ワールドシリーズ」第7戦をドジャースが勝って世界一に!
大谷、山本、佐々木の活躍は日本に勇気を与えてくれました。
お互い一歩も引かない死闘とも言える戦いで、メジャーリーガーがまるで高校野球のような情熱を感じました。
この連休は秋らしい陽気で過ごしやすいですね。
茨城県古河市『kominka翠』の縁側でもお客様がのんびりとくつろいでるみたいです。
読売新聞の記事に日本の四季について・・・・・
日本の四季の歴史はおよそ1000年くらい前からで、平安時代の貴族が一年を四季に分けて風物を語るようになってからみたいです。
それまでは二季しかなかったみたいで「野の時期(春夏)」、薪集めや狩猟をして暮らす「山の時期(秋冬)」
近年は暑いか寒いかで分ける「二季」のように・・・・・
アパレル系は「五季」で季節商品の区分けもしてるとか・・・・・
「二季」ならばまだ「五季」のほうがいいような(笑)
これからインフルエンザがさらに流行しそうです。
今月は私もワクチンを!
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆

