みなさんおはようございます(^O^)/ きのう関東も梅雨明け。 季節の変わり目は誰もが体調を崩しやすいので十分気をつけて下さい。
日本の伝統 「ジャパトラ 8月号」と「全国古民家再生協会連絡会議 春の地区大会 DVD」が届きました(^O^)
私が子供の頃の夏は、学校から帰ってくるとお袋がタライにスイカやトマト、キュウリを氷みずの中に冷やしておいてくれた。 それをガブって(^O^)
腹が減った時には、自分でおにぎりを作って、味噌をつけて食べるのも好きだったなぁ~
日が暮れるギリギリまで友達連中と遊んでると、親父は冷奴をつまみながら冷えたビールを呑んでる。
親父がみんなに冷奴を食べさせてくれた。 あのときの味と親父の嬉しそうな顔を今でも覚えている。 だからどこへ行っても俺は冷奴を注文する。
古民家鑑定をおこなうと、宝物を見てるように思える。 古民家には日本人のおもてなしの心があらわれている。
私たちは今、古民家を残していく活動を。 いいことだから続けていく。 いいことだから繋げていく。
心の中で誰もが大事にしたい、残していきたいと想っている。 想いを大事に繋げていく。 すべては未来の子供たちの為に。
「第3回 古民家フォト甲子園」 www.kominkaphoto.com/
中高生の視点から地域に残された伝統や文化を全国に発信中! 8月31日まで。
「日本の夏 古民家の夏」
8月1日(金)「古民家鑑定士」講習・試験 つくば市「市民ホール やたべ」に於いて www.kominkapro.org/
8月2日(土)「伝統防除技士」講習会 つくば市「市民ホール やたべ」に於いて www.denboukyo.org/pro
早めにお申し込みください。
こんなの食っちゃった・・・・・ ブレイクタイムにマンゴーパフェを。
それでは素敵な一日をお過ごし下さい(^O^)/

![540601af9e5db8abf280991f5d6c25b8[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/540601af9e5db8abf280991f5d6c25b81-201x300.jpg)
![20101109-ojika20101109[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/20101109-ojika201011091-300x199.jpg)
![1005674_574051489340197_2061033403_n[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/1005674_574051489340197_2061033403_n1-300x111.png)
![fbd34f7bd2c1a67fad7e7c0da1d0efc6[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/fbd34f7bd2c1a67fad7e7c0da1d0efc61-200x300.jpg)
![PAK52_hyottokoomengirl[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/PAK52_hyottokoomengirl1-199x300.jpg)
![640x640_rect_27003706[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/07/640x640_rect_270037061-292x300.jpg)