おはようございます。

 

 

先日、茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』に視察のお客様がいらしてくれました。

翠に来てくれた方は皆さん口をそろえて「帰りたくな~い」「時計要らない」「空気が美味しい~」「なんか懐かしい」などオモシロいように言葉がでます。

 

『kominka翠(旧山川邸)』との出会いは2014年でした。

当時のご当主 山川雅史様に「古民家鑑定」を依頼されて調査をさせていただいたのがきっかけ。

母屋はおよそ100坪、敷地面積はおよそ3万坪。

 

最初に訪れたときは、すでに空き家の状態が10年以上経っていて、週末に山川様が空気の入れ替えをしたり、草木を伐ったり。

全く手を付けない状態ではなかったので母屋の状態は良く、伝統構法で建てられた古民家なので構造もしっかりしていました。

問題は、母屋まわりの森林・竹林・草・倒木など先が見えないような・・・・・うっそうとしてました。

正直、この状態を見たときはこれは管理するのは大変・・・・・・

 

山川家はもともと中世の豪族として栄え、結城藩の家老をつとめ、豊臣秀吉、上杉謙信などから書状も届いています。

代々繋いできた歴史あるお家柄。

 

古民家鑑定をした際、山川様に「この母屋と広大な森を地域のために何かに活用してもらいたい」と言われました。

当時、私たちは古民家の再生はできても、古民家を活用して何かをやるなんてことは考えたこともなく、やったこともありませんので、そのときは話を聞くだけでした。

 

その後、2017年に国の農泊交付金があるということを教えていただいて、山川邸を活用させていただきたいと申し入れ、農水省農泊交付金ソフト事業にエントリーし採択になり、イベントやモニターツアーを実施させていただきました。

2023年に農泊交付金ハード整備事業も採択になり、大規模な改修工事を。

そして2024年の秋に『kominka翠』』として生まれ変わりました。

 

少しづつですが翠に来てくれるお客様も増えつつあります。

キャンプのお客様も増え、お蕎麦屋さんも金曜・土曜に営業してますのでお蕎麦を食べに来てくれる人たちも。

 

『kominka翠』は

・一棟貸し

・イベント貸し

・研修

・合宿

・キャンプ

・ロケーションフォト

などご利用できますのでお気軽にお問合せください。

 

■お問合せ先

事務局 一般社団法人まくらがDMC

@makuragadmc

☎0280-98-3465

受付/平日8:30~17:00(土曜日は12:00まで)

http://makuraga-dmc.com/

 

※「麺香房きくち」(kominka翠の母屋内)

営業日:金曜日・土曜日

イベントなどで貸切の場合がございます。

詳しくは@michi_1956

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆