おはようございます。
けさは湿度も下がって爽やかな朝。
本日、梅雨明けになるのでしょうか?
井上幸一氏のメルマガを引用。
汗をかいたら「水と塩分」を取ること。
昔から言われていることです。
特に大量に汗をかいた場合は体内の水分と塩分が失われるため、適切な水分補給と塩分補給を心がけることが重要です。
私たちが子どもの頃は、炎天下で野球をやってても「水を飲むな」と言われたものですが、これは日清・日露戦争で生水を飲んで下痢を起こす兵士が多かったことが原因でその教訓が広まったものと考えられています。
しかし、これは迷信であり現代では炎天下ではこまめな水分補給が推奨されています。
新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の尾身茂副座長が新型インフルエンワクチンの効果について「私見を申し上げると、まず有効だったかどうかという話を結論から言うと、感染防止効果、感染を防ぐ効果は残念ながらあまりないワクチンです。
ワクチンをやったら絶対に感染しないと言う保証はないし、実際に感染した人がいる。子ども達にも接種しましたが、私は早い段階から何度も言っていますが、若い人は感染しても重症化しないし、副反応にも比較的強いから、本人たちがやられたいんならどうぞの立場です」
との発言に・・・「えっ!!」と感じたのは私だけではないはずです?
(これもあまり報道されません)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ae6cb5a74d5b2c2c0faef337ad03f16c6410b58
時代と共に「常識は変わるもの」なのだと思いますし、テレビ・SNSに振り回される(信じちゃう)のはよくない・・・と感じます。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆