みなさんおはようございます(^O^)/ 日中も涼しくなってきて、夜も寝やすいです。
今日は素敵だなぁと想うホテルを紹介。
どこか懐かしい顔をしている。 創業105年の歴史をもつ日本を代表するクラッシック名門ホテル。
それは古(いにしえ)の都に平城京がおかれて1300年、かつて飛鳥山と言われた小高い丘の上に建っている。 それが「奈良ホテル」。
設計したのは、明治の日本をデザインした建築界の大御所 辰野金吾。
辰野金吾の代表的な作品は、日本銀行本店、東京駅など石やレンガを最初に取り入れた人物。
その辰野金吾が日本の伝統的建築の木造建築、伝統構法をこのホテルに取り入れた。
このホテルには、世界的物理学者のアインシュタイン、マーロンブランド、オードリーヘップバーン、チャップリン、ローマ法王など数々の世界的に有名な方が宿泊。
西洋を取り入れ、西洋に学べという時代に、辰野金吾は奈良の伝統的建築を取り入れ、世界の人々を受け入れようとした。
奈良は木造建築のふるさと。 辰野金吾は奈良の木造建築の強さと美しさを知っていた。
奈良ホテルは無名の匠たちの繊細な技が、雅な空間を創り出している。
西洋とは何か? 日本とは何か?
奈良ホテルは二つの文化を伸びやかに融合させ、1300年の歴史を誇る奈良の都に今も優美な姿をひろげ、時の温もり、古都の香りを醸し出している。
「第3回 古民家フォト甲子園」 www.kominkaphoto.com/
中高生が地域に残された伝統や文化を全国に発信中! 8月31日が締め切り。
きのうも友達が「アイスバケットチャレンジ」を。
バッチリだよっ!
Lunchiにパスタを。 好みは固ゆでぎみのパスタが好き。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^O^)/

![14-4-14sk1k[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/14-4-14sk1k1-300x168.jpg)
![PC-004-01[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/PC-004-011-300x200.jpg)

![c0067529_210875[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/c0067529_2108751-300x225.jpg)