おはようございます。

 

 

井上幸一氏のメルマガを引用。

「二地域居住促進法」

(広域的地域活性化のための基盤整備に関する 法律の一部を改正する法律案

)https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051500195&g=soc

が15日に成立しました。

「全国二地域居住等促進協議会」https://www.mlit.go.jp/2chiiki/

を中心に官民連携でその活動が推進されています。

 

国は空き家課題解決へ二地域居住の促進による、地方への新たな人の流れの創出・拡大し地域生活圏の形成していきます。

地域毎で「二地域居住等促進協議会」を創設。

官民連携での「二地域居住等支援法人」を認定してその任を担います。

 

二地域居住と移住の違いは、移住は住まいを完全に移すことを指し、住む地域を変えて生活をします。

二地域居住は二つの地域に住まいを持ち、二つの住まいを行き来して生活することを指します。

その頻度や目的は家庭により様々ですが、国はそれを「予算化して支援」するのです。

空き家改修・コワーキングスペース整備をしていきます。

それは国土形成計画に明記されているのです。

 

空き家法改正から令和7年度、地方創生への「空き家等の利活用促進」は本格的に始まります。

そこに近未来の「建築業界のチャンス」があるのだと思います。

 

6月14日(金)全国空き家アドバイザー協議会の全国会員大会が開催されます。

https://akiya-adviser.org/topics/5169.html

そこで国土交通省から「空き家管理活用」「二地域居住」の令和7年度に向けての説明を頂きます。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)