今日は広島の原爆に続き長崎に原爆を投下された日。

長崎、広島の空襲や特攻の犠牲者や無茶な戦い方で亡くなった方、各地の戦闘で亡くなった方、無意味な虐殺で命を落とした人達。

戦争で亡くなった全ての人達のご冥福をお祈り致します。

 

そして今日は「道の日」。 道路清掃の日。  建設業界が毎年国道や県道など幹線道路の清掃を実施している。

「道路をしょっちゅう工事しててあんなに工事する必要があるのか?」なんて耳にすると思います。

道路はどうしても傷むもの。 毎日の交通量の激しいところは特に。

道路に使われているアスファルト舗装はそれ自身には強度はありません。 コンクリートのようなわけにはいきません。

アスファルト舗装の下に使われている下層路盤(砕石)と言ってこの砕石を厚く使用ししっかり転圧をすることで道路の強度は保たれている。

良く砂利のままいつまでも道路を放置していると思われがちですが、あれは自然転圧といって車を通す事で路盤をしっかり転圧し強度をもたせる為に。

その後、ブルやタイやローラーで凸凹を平らにし不陸をとってからアスファルトを敷均し転圧して平坦性の品質の高い道路が出来上がる。

コンクリートは打設してから何日も固まらないので道路には使用しません。アスファルトは道路に敷均ししてからアスファルトの温度が冷めれば道路を

開放しすぐに車が通れる特性から道路にはアスファルトを使用します。

アスファルトにひびが入ると下の下層路盤に水が浸み込み路盤を軟弱にして凸凹になったり、わだちが出来て事故が起こりやすい危険な状態になります。

危険にならないようになるべく早い時期に道路の整備はされているのです。

何気なく毎日使用してる道路はみんなの道路です。 空き缶やゴミなどを捨てる事はもっての外。 いつも綺麗に使うようにしましょう。

 

工事現場で使っている重機のユンボやショベルやローラーに子供たちを実際にオペレーターの隣に乗せてふれあってもらおうという企画。

主催は建設業協会。 8月24日(土) 午前9時~午後3時まで 。 場所は境町の利根川の河川敷の船着き場に於いて。

「会場MAP」

 

「第2回 古民家フォト甲子園」   www.kominkaphoto.com/  8月30日まで。 高校生の皆さんスマホで簡単に投稿出来ますよ(^O^)/

地域の伝統や文化にふれてみてはいかがですか。

 

店舗新築工事状況。

 

 

 自然素材を使った左官の壁画。

 

葉っぱを仕上げている。

 

玄関の壁に絵師に壁画を描いてもらった 。 当地ゆかりの「静御前」と「思案橋」を。

 

初めて見た! ヘルメットに麦わら帽子が付いてる。

「それ自分で作ったの?」って聞くと「ワークマンで売ってんだよ」って。  「これいいだろっ」って(^O^)  いいけどかぶりたくないな・・・・・

 

もうすぐ竣工引き渡し。 今日も頑張んべっ!