みなさんおはようございます(^O^)/ けさはいつもよりちょっと早起き。 古河市は雨です。 今日も温かくしてお過ごしくださいね。
当協会では、4月20日(日)、21日(月)に「古民家町並みツアー」に。 もちろんバスで。 2日間バスでのんびりと(^O^)
会員の須藤さん(パッカードさん)が今回の町並みツアーを企画。 須藤さんありがとうございます(^O^)
結城の町並みの見学、笠間の骨董市、春風萬里荘の見学、そして真壁に。 宿泊は真壁の「橋本旅館」に。
![yuki02[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/yuki021-300x200.jpg)
紬のまち。 結城の町並み。
![T00009_M1[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/T00009_M11-300x212.jpg)
笠間焼。
笠間 春風萬里荘。
真壁 橋本旅館。
二日目は真壁の町並みの見学。 真壁の古民家再生の現場を見学、それから筑波山に。
お昼には美味い蕎麦を。 途中、時間の都合で酒蔵も見学したい。 筑波山でケーブルカーやロープウェイに。 それから八郷の西光院を見学。
1000年の恋の山と呼ばれる筑波山。 日本一登山客が多い山。
八郷にある関東の清水寺と言われている西光院。
茨城のいいところを。 茨城にも素敵な町並みや伝統や文化がたくさんあります(^O^)
5月22日(木)一般社団法人茨城県古民家再生協会主管による「全国古民家再生協会連絡会議 春の関東地区会員大会」を茨城県古河市で開催致します。
会議、懇親会の他に、せっかく小京都、古河に来て頂くのですから古河の町並みの見学もして頂こうと思っております。
関東地区の会員の皆さん、茨城の西の玄関口、そして関東のど真ん中の小京都古河に是非いらしてください。
多くの会員の皆さんのご出席を心からお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。
![senseki[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/senseki1-300x199.jpg)
古河市 武家屋敷。
あたり前と思う事の中に、感謝すべきものがいっぱいあって、めんどくさいと思う事の中に自分を変えてくれるものがいっぱいある。
こういう事を意識するとわりと楽しくて窮屈な自分から解放された気分になったりする。
今日から愛媛県松山に。 二泊三日です。 ㈱ヴィンテージアイモクさんでしっかり勉強して帰ってきます。 これから羽田に向かいます。
それでは素敵な一日をお過ごしください(^O^)/

![E7A4BEE4BC9AE7A791E8A68BE5ADA6-04[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/E7A4BEE4BC9AE7A791E8A68BE5ADA6-041-300x200.jpg)

![th_IMG_1548[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/th_IMG_15481-300x199.jpg)
![060414_SaikouinDSCN7941[1]](http://www.kominka-ibaraki.com/wp/wp-content/uploads/2014/03/060414_SaikouinDSCN79411-300x225.jpg)