みなさんおはようございます(^-^)

 

日本の住まいの寿命は、わずかに30年あまり。  これに対し、アメリカは103年、イギリスは141年も。

この大きな違いは何か??

 

日本人の住まいに対する幸福度は、世界で29位。

住教育も食の教育と同じように大切です。   現代の住文化について本当の事を知ることや、教える事が必要。

そうすることで日本の住まいの長寿命化が進み、住まいの幸福度も世界の上位になるのでは。

 

古民家は、長寿命どころではない。  超長寿命な建物。

家族の絆を深め、子供の成長を育み、人の心にも大きな影響を与える場所。  それが本当の住まい。

現代の住まいのように、ただ疲れを癒し、安眠の為の施設ではない。

伝統文化の担い手として、古民家の持つ意義は大きなものになるでしょう。

 

04

 

木について、住まいについて、これから家を建てようと思っている方の為に「木の住まい教室」が開催されます。

 

2015school[1]

第1回 長持ちする家は構造材から

日時: 12月12日(土)9時45分~

会場: 生涯学習センター総和 とねミドリ館(茨城県古河市前林1953-1)

第2回 木の特長を知ろう

日時: 12月19日(土)9時45分~

会場: 生涯学習センター総和 とねミドリ館(茨城県古河市前林1953-1)

第3回 木を科学してみよう

日時: 1月23日(土)9時45分~

会場: 生涯学習センター総和 とねミドリ館(茨城県古河市前林1953-1)

第4回 木造住宅の大切なことは何?

日時: 2月28日(日)9時45分~

会場: 生涯学習センター総和 とねミドリ館(茨城県古河市前林1953-1)

第5回 家づくりは楽しみながらするもの

日時: 3月27日(日)9時45分~

会場: 生涯学習センター総和 とねミドリ館(茨城県古河市前林1953-1)

 

全5回のカリキュラム。  講師は「茨城県木の住まい支援協会」会長 香取久雄氏。

これから家を建てようと思っている方や、木について、住まいについて、しっかり学びたいと思ってる方は是非、ご来場ください。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^-^)