みなさんおはようございます(^◇^)

 

今日は成人の日。

今年は明治150年の記念すべき年に。

明治を記念する様々な行事や文化事業が各地で行われるんでしょうね。

 

 

寒くなると囲炉裏を囲んで鍋を頂くなんて情緒を感じる。

囲炉裏は縄文時代に地面に炉を切って周囲を石で囲んだものが原型と言われている。

その後、住形態が変わっていって床上の板の間の居間に上がっていったようです。

 

古民家は「土間」と「出居(居間)」が続きになっていて土間に水場とカマドがあり出居には囲炉裏がある。

古民家の出居(居間)は応接兼用の間で囲炉裏はその為の重要な役割を担っていたわけです。

 

人間は遥か縄文時代から火と共に暮らしてきたからこそ火がある暮らしは癒されるんでしょうね。

古民家で囲炉裏なんて、季節の空気や匂いを感じられる。

古民家でゆっくりとした時間を過ごせるって素敵だと思う。

 

ー 今後の予定 -

1/11(木) 10:00~ 大手旅行会社と打ち合わせ

1/11(木) 18:00~ 農泊会議

1/16(火) 13:00~ 古河市シルバー人材センター会員の古民家簡易鑑定士講習

1/20(土) 10:00~ 古民家鑑定士講習

1/21(日) 10:00~ 古河うなぎ祭り出店(古河駅西口広場)

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)