みなさんおはようございます(^◇^)

 

 

織部焼。 桃山時代から伝わるもの。 千利休の弟子 古田織部によって伝えられる日本の文化。

奇抜で繊細な形や文様。

 

日本を代表する芸術家 北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)がこの織部焼を好んだ。

京都生まれで京都人の魯山人は書道家であり、陶芸家であり、美食家であり、美術評論家でもある。

 

京都では、お茶漬けのことを「ぶぶ漬け」と言うそうです。

「ぶぶ漬けでも、どうどすか?」って言われたら「さっさと帰れ」っていう意味。

さすがにそれは言われたことはないけど。

 

京都は食のこだわりもあり、お茶漬けや納豆や雑炊などは食べない。

でも魯山人は、ぶぶ漬けも、納豆も、雑炊も、卵かけごはんも食べる。

魯山人てなんかオモシロい。

 

ー 今後の予定 -

3/8 (木)   11:00~ 一般社団法人全国古民家再生協会全国会員大会(東京)

3/11(日)  8:30~ モニターツアー準備(山川邸)

3/13(火) 10:00~ 大手旅行会社と打ち合わせ

3/14(水) 18:00~ 農泊会議

3/17(土)~18(日)  農泊事業モニターツアー(山川邸)

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)