おはようございます。

 

 

しばらくまとまった雨はなさそうですが、サルスベリの花はあちこちで綺麗に咲いています。

暑いと言いたくないけどやっぱり暑い!

今日も熱中症に十分、気をつけましょう!

 

きのうから茨城県古河市『kominka翠』はリニューアル工事のために片付けや撤去工事に。

初日は重い家具などを綺麗に養生し、トラック数台で保管場所に。

今日も引き続き片付けや撤去作業、またまわりの草刈りや里芋畑の水やりなど・・・・・

やることは日々、山のようにありますが段取り良く進めていきます。

 

先日、報道番組で「黒ひげ危機一発」のことを紹介。

 

 

昭和の時代から長年、親しまれているおもちゃ(ゲーム)

 

「棒をさして海賊の頭が飛んだら負け」のゲーム。

でももともと発売した当初は海賊の頭が飛び出したら勝ちというルールだったそうです(ゲームを入れる箱にも書いてある)

それを昭和の時代の人たちのアイデアでそういうルールにしてしまったらしいです。

 

それが50周年で「飛んだら勝ち」のルールに変更。

若い世代はそういうルールで遊んでいるそうです。

さすがZ世代!時代ですねぇ〜

Z世代はハラハラドキドキに耐えられないのか・・・・・・

Z世代の人たちには「飛んだら勝ち」のほうが楽しいみたいです。

なんかジェネレーションギャップを感じます。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆