古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

日本の心

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市の古民家(旧山川邸)が今週、古民家の宿「kominka翠₍sui₎」として開業いたします。 きのうも夕陽が綺麗に。 屋敷林の見通しが良く …

2023年茨城デスティネーションキャンペーン「まくらがDMC」が企画する1泊2日の熱気球体験

  みなさんおはようございます。                 空に恋する街「古河」koga Take me Higher~もっ …

宿祈願祭

  みなさんおはようございます。     きのうは茨城県古河市のkominka翠(旧山川邸)の「宿祈願祭」を。 来週、いよいよオープンセレモニーです。   田舎にある古民家(KOM …

古民家

  みなさんおはようございます。       茨城県古河市の古民家、旧山川邸は27(金)に「kominka翠₍sui₎」古民家の宿として開業いたします。 構内整備も着々と 笑 &n …

世の中の流れ

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 いい・悪いは別としての世の中の流れ・・・見ること大事です。 脱炭素で街が消えていく・・・ https://www.ni …

古民家の宿

  みなさんおはようございます。     今日は全国的に秋晴れのようです。   茨城県古河市に現存する築150年を超える古民家「旧山川邸」は「kominka翠」として開業いたします …

スピード重視

  みなさんおはようございます。     歩いてるとキンモクセイの香りがして秋らしく感じますが、今日も日中は気温が上がるみたいです。   仕事において大事な要素は『質』『量』『スピ …

古民家再生総合調査

  みなさんおはようございます。     古民家を住みやすくリフォームしたいという方に「古民家再生総合調査」をお勧め致します。 古民家再生総合調査とは、古民家鑑定・床下インスペクション・伝統 …

空き家ワークショップ&相談会

  みなさんおはようございます。     庭にみかんがたくさんなりました。 今年はザクロもみかんも豊富に。     10月は「住生活月間」 ◆ 空き家ワークショップ&相談 …

新たな価値

  みなさんおはようございます。     職人はどんどん減り続けています。 建築の魅力を発信していくことが大事だと思います。   どの分野においても、伝統や文化や技術を継承し残そう …

空き家の古民家

  みなさんおはようございます。     秋晴れの快適な陽気が続いていますね。   ここ最近は、テレビなどで「空き家の古民家」を活用した事例が頻繁に紹介されるようになりました。 そ …

ソフトのインフラ整備

  みなさんおはようございます。     今日も快適な秋晴れになりそうです。   全国的にどこの街でも、道路や橋、公共下水道など建設インフラの整備には力を入れ、予算をかけています。 …

活用する時代

  みなさんおはようございます。     庭のザクロがまるでリンゴのように赤々と。   日本には国宝や重要文化財、登録有形文化財などが何百もあります。 昔は、何百もある国宝や文化財 …

お弁当の文化

  みなさんおはようございます。     裏の家の柿が色づいてきました。   きのうは気温が大幅ダウンして11月の冷え込みに。 鍋やラーメン、うどんなど温かいものを食べたくなります …

活用

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市には旧日光街道があり、旧鎌倉街道も。 JR古河駅の西口を走る旧日光街道は風情のある建物がいくつも。 空き家になってる古民家や、空き家の店 …

空き家ワークショップ&相談会

  みなさんおはようございます。     今日は午後からはお天気がイマイチのようです。     10月は「住生活月間」 ◆ 空き家ワークショップ&相談会のご案内 (1部・ …

茨城DC Koga

  みなさんおはようございます。                 空に恋する街「古河」koga Take me Higher ~も …

人間力

  みなさんおはようございます。     今日も秋らしい陽気に。   井上幸一氏のメルマガを引用。 「アキダイ」https://www.akidai.jp/ の経営。 中小零細企業 …

想い

  みなさんおはようございます。     初夏から秋にかけて咲く「マリーゴールド」 花言葉は「勇気」「健康」「変わらぬ愛」 マリーゴールドを見ると、とてもポジティブになります!   …

生産者との繋がり

  みなさんおはようございます。 けさは雨模様で気温も低くなって残暑から一転。 長袖やジャケットなどの出番。     なにか珍しいものをいただきました。 観賞用のプチトマトでしょうか? &n …

« 1 31 32 33 233 »

ブログカレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP