古民家再生協会ブログ
先人の知恵
2015年10月15日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 昔の住まい(古民家)は、火を中に入れてるけど、水まわりはすべて外に。 囲炉裏と共に暮らすけど、水まわりの風呂場、洗い場、トイレはすべて外。 火は茅葺など …
紅葉が待ち遠しい
2015年10月14日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日も古河市は秋晴れ。 少し肌寒いかな。 秋は紅葉が美しい。 大きな葉っぱが真っ赤に染まる秋。 公園や並木道でも紅葉の美しさは堪能できる。 でもやっぱり山の紅葉 …
感謝の気持ち
2015年10月13日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日の古河市は気持ちいい秋晴れ。 きのうは地鎮祭が。 来年4月末の完成に向けて。 地鎮祭後の会食の前の施設長のご挨拶の中で、この施設 …
生きる喜びを
2015年10月12日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうとは、うって変わって今日の古河市はいいお天気。 砂漠にある清らかな泉は、旅人の喜びであり、憩であり、励ましである。 荒れた野山に、きぜんと咲き誇る一輪の花は、 …
共存共栄
2015年10月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ けさの古河市は小雨が。 東日本大震災から4年以上が過ぎ、あの震災で亡くなった子供たちは、この時季美しい秋のお月様をどこかで眺めているのかな・・・・・ …
格別の味
2015年10月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは北茨城で登山をしてから花園オートキャンプ場に。 先ほど戻って来たのでブログの更新が今に。 登山コースは、このあとがものすごい。 チェーンにつ …
新たな命を
2015年10月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは風が強かったですね・・・・・ けさも寒い。 コスモスが綺麗に。 古民家や古材を活用する店舗は素敵です …
重要文化財
2015年10月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 風が冷たくなってきましたね。 風邪をひかないように気を付けて下さい。 危険物倉庫の一棟目の上棟中! &n …
古民家鑑定士
2015年10月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 先月に起きた常総市の災害で、〇〇ハウスが丈夫だとか・・・・・? 何を根拠にそんな事を言ったり、信じているんでしょうか? 家のつくりや、住まいについて、本当の知識が …
50年後の日本の住まい
2015年10月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうもラルク(L‘Arc~en~Ciel)を聴きながら現場まわり。 各現場、忙しい時期を迎えます。 社員、協力業者、一丸となって全力で対応中! &nb …
心に太陽を持って
2015年10月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 月曜の朝、何かと慌ただしいですよね。 きのうの朝、車庫に行ったらこんなものが・・・・・ こんなの誰が弾くんだよ! その前 …
お袋の味
2015年10月4日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 古河市の安井米店さんの赤飯が大好き。 おにぎりも絶品です。 おにぎりや赤飯など、冷たいご飯を食べるとお袋の味って感じがして。   …
国土を守る
2015年10月3日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ けさは宇都宮で朝を迎えました。 北海道がキャンセルになって、昼間は栃木市のプレステージカントリーでゴルフで、夜は宇都宮で打ち上げ。 きのうの様子は、明日のブログで。 これから朝食 …
住育
2015年10月2日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは雨も風もすごかったけどけさは止みました。 きのうは新聞社が「住育」について呉校長に取材に。 呉校長は …
秋の夜なが
2015年10月1日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 先日、同級生の訃報が・・・・・ 同級生は河本って野球部の4番バッター。 3年間、クラスも一緒。 高校の時に親父さんを亡くして、卒業後にお袋さんの実家の島根に。 電話 …
真壁造り
2015年9月30日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 伝統構法で建てられた古民家は、真壁(しんかべ)造り。 古民家の壁は、土壁に漆喰を塗ったものや板などで仕上げられていて柱が見える真壁造(しん …
在来工法と伝統構法
2015年9月29日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 現代の家の多くは在来工法という建て方で、古民家の多くは伝統構法という建て方である。 その違いは、構造や間取りの違いが特徴である。 現代の家 …
風習
2015年9月28日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは十五夜様で、今日はスーパームーンだって。 初めて聞く名前。 お月様、見られるのかな? 私が子供の頃は、独特の風 …
栗の収穫
2015年9月27日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今年も栗の収穫。 去年より更に小粒に。 今年は収穫も少なくみなさんにおすそ分けする事が出来ません・・・・・ 今週は、年に …