みなさんおはようございます(^◇^)    台風が過ぎて朝から暑い。

けさは親父のお墓掃除をして汗をかいてきました。

 

 

うちの柿も少し色づき始めた。

 

先日の京都で少しだけ観光もしました。

 

 

ここは昔の東海道沿いにある400年以上前からあるお茶屋さん。

 

 

旧東海道。

 

東海道をとおって旅する人たちが足を休める場所だったらしい。

お茶を一服し足を休め、そしてまたわらじのひもを締めて。

時代劇で観る感じだったんでしょうね。

今はここは超高級な料亭に。  お一人あたま何十万円って・・・・・

 

 

 

京都南禅寺そばにある瓢亭(ひょうてい)

 

私が目を引いたのはお店のことではなく、この古民家の屋根と樋。

屋根は檜皮葺(ひわだぶき)と言う葺きかた。

ヒノキの皮を張り付けていく葺きかた。

今ではこういう職人も数少ない。

 

 

そしてこの樋。 竹の樋。 昔はこうだったんでしょうね。

建物全体に品の良さや奥ゆかしさを感じる。

檜皮葺きや竹の樋を古民家活用に使いたい。

 

日本を古民家ツーリズムで繋ぐ。

東海道、日光街道、奥州街道・・・・・ “KOMINKA”が夢を繋ぐ。

10年、20年ではなく、100年続くまちづくりを。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)