みなさんおはようございます(^◇^)
ゴールデンウィークはどこに行っても渋滞・・・・・・・
長い距離を、渋滞ってのは疲れますね。
先日、沼田市に行った時に雪山が。 絶景でした。
古民家の床下診断の帰りに、沼田城跡地に。
チューリップ、芝桜、ツツジなど、ものすごく綺麗に。
これは旧土岐家の洋館。 大正13年に建てられたもの。
外観は洋風で、内部は和風と洋風を併せ持っている。
室内から庭のツツジが。
唐紙の襖の和室。
洋館の裏にも、素敵な古民家が。
素敵な日本建築をみると、やっぱり癒されます。
高速に乗る前に、樫村と名物の味噌饅頭を。
饅頭って言っても、焼いてあるパンみたいな感じ。
「名物に美味いものなし」って言葉があるけど、これは美味い。
店の人に「こんなデカい饅頭じゃ食べきれないよ」って言ったら「みなさんそう言いますけど食べれますよ」って。
食べてみると、饅頭みたいに重くなくて、触感がパンみたいで食べちゃった。
連休前からずっと鼻風邪が抜けない。
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)