みなさんおはようございます(^O^)

 

 

きのうは中秋の名月。

ススキは友達にもらって、栗はうちの栗畑から。

 

子供の頃、地元では十五夜の夜にオモシロい風習がありました。

縁側の十五夜様のお供えを子供たちがコッソリと盗むんです。

縁側にはごはん、けんちん汁、梨や栗など・・・・・

これを大きな袋を持ち歩きながら何軒も盗んで歩く。

盗まれるほうが縁起がいいとされていますが、たまに縁側の前にドカンと座って長刀みたいのを持って待ち構えている家も。

農家の家だと囲いもなく、だだっ広い庭を忍者のように、抜き足差し足忍び足。

スリル満点で毎年、楽しみだった。

そういう楽しい風習もとっくの昔になくなってしまいました。

地域に残された伝統や風習、歴史的資源を繋いでいく事は大切な事だと思います。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^O^)