おはようございます。

 

 

早いもので今日は送り盆ですね。

 

現在の日本の人口の割合は10人に一人が80歳以上、10人に3人以上が65歳以上という割合です。

新聞記事によると、人手不足が深刻な地方を中心に、外国人への労働依存が加速してると。

 

労働人口は減り続けており、毎年70万人以上減少しています。

そのため外国人労働者を呼び込むことが重要政策に。

 

2070年には日本の人口は8700万人に減少し、現在より30%以上も減少する見通し。

一方で外国人の人口は2070年までに900万人以上増加し、現在の約2.4倍。

日本の人口のおよそ10%以上増加に達する見込みです。

 

2070年までに全産業での労働人口依存度は12.3%にも達する予測です。

以下は各産業依存度予測。

◎ サービス業 28.9%

◎ 宿泊業・飲食業 24.4%

◎ 製造業 20.9%

◎ 情報通信業 12.5%

◎ 建設業・農業 10%以上

 

日本の労働人口不足は深刻な状況。

私は建設業ですがやはり建設業界も人手不足は深刻です。

外国人労働者を雇うのに問題点として、言葉の問題によるコミュニケーションの壁、習慣、それと正しい手続きなど。

いい人財、真面目な人財、働く意欲など、そういう外国人であれば雇って育てたいとは思います。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆