おはようございます。
早いものでもう10月に!
今日はあいにくの雨模様です。
今日から値上げラッシュですね!
国土交通省では、住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するため、毎年10月を『住生活月間』と定めて総合的な啓発活動を展開しています。
句には住生活基本法を2006年に施行し、そのなかで『住教育』は法律上、住生活の質を保ち向上させるための重要な手段として明記されています。
住教育とは、住まいを選ぶとき、住まいを維持管理する際、防災・省エネなど住宅機能に関する知識、住まいと地域の歴史、文化との繋がり、将来の住まい方(家族構成の変化・高齢化対応など)や家の終活を見据えた意識を育む教育であり、自らの住生活に主体的に関与する力をつけることが目的です。
住教育は日本の住まいの将来を左右する基礎といえます。
■ 住生活月間イベントのご案内(参加無料)
テーマ:~実家を空き家にしないために~ 人の終活・家の終活セミナー
日時:2025年10月18日(土)13:30~16:30
会場:茨城県古河市「山水はなももプラザ」
第1部(13:30~14:50)「どうする空き家!空き家法改正によるこれからの空き家対策」(予約申込不要)
講師:須藤直美氏(住教育インストラクター)
第2部(15:00~16:30)空き家相談会(事前予約制)
アドバイザー:不動産業・解体業・建設業・建築士・司法書士・片付け業
専門家が皆様のお困りごとのご相談にアドバイスいたします。
◎ 相談会(予約・申込締切)10月10日(金)まで
◎ 連絡先 0280-98-3465
それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごしください(^_-)-☆