古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

空き家

  みなさんおはようございます(^◇^)     年の瀬は今も昔も慌ただしいです。  これも日本独特の風習。   若い人向けの住宅や、相続対策にアパートをつくる人もいまだに多い。 …

地域の宝物

  みなさんおはようございます(^◇^)     まちづくりの重要なポイントは住民との対話。 地域にあるものや、地域の人たちに光をあてる。   人々に役割を与え、古くからそこにある …

五感を研ぎ澄ませる

  みなさんおはようございます(^◇^)   私たちの農泊事業の拠点にする古民家は広大な森の中に。 小鳥のさえずり、森林のアロマのような香りなど五感を研ぎ澄ませるような場所。 この古民家にはシンボル的 …

発信力

  みなさんおはようございます(^◇^)     先日みんなで会議をした時に、女性の”発信力”ってスゴイって話が。 女性がその場所に行ってみたいって言ってくれるような場所にしたい。 &nbs …

バラ農家

  みなさんおはようございます(^◇^)       古河市諸川のバラ農家「黒子バラ園」さん。 クリスマスの出荷で超忙しそう。 バラ農家さんにも私たちの農泊事業に関わって頂くのもオ …

農泊会議

  みなさんおはようございます(^◇^)       きのうは農泊会議。  やることが満載で時間が無くて・・・・・ でも楽しい。 次回「農泊会議」は1/11(木)18:00~ 協会 …

モニターツアー

みなさんおはようございます(^◇^)     私たちが農泊事業で活用させていただく古民家は古河市の旧三和地区に現存しています。 この古民家の近くには大企業の日野自動車をはじめ、旧総和町の工業団地内の大 …

ゲストハウス

  みなさんおはようございます(^◇^)     古河市に隣接する渡良瀬遊水地は栃木、茨城、群馬、埼玉の4県にまたがる面積33K㎡、貯水容量2億㎥。 これはわが国最大の遊水池。 大自然を感じ …

古民家(KOMINKA)

  みなさんおはようございます(^◇^)     築50年以上の木造建築を古民家(KOMINKA)と呼んでいます。 古民家を大切に残していく為にリフォームをしたいとお考えの方は少なくありませ …

空き家の古民家

  みなさんおはようございます(^◇^)     寒くなると柚子風呂に入りたくなります。   今、一軒の古民家を何かに活用しようとしています。 その古民家をどんな受け皿にするか? …

独特の空間

  みなさんおはようございます(^◇^)     ここは広大な森に囲まれた築140年の古民家。 結城藩の家老をつとめていた家柄で400年くらい前にここに移り住んだそうです。   昔 …

すべては教育から

  みなさんおはようございます(^◇^)     現代の教育は、学力ばかりを追求している・・・・・ その反面、「人の道」の教育が欠けている。   素直に物ごとを理解し、素直に行動で …

地方の魅力を発信

  みなさんおはようございます(^◇^)     地方は、人と人で支えていくもの。 空き家問題、商店街の衰退は全国的・・・・・ 人口減少、人口流出は地方を衰退させてしまう。   か …

輝かしい未来

  みなさんおはようございます(^◇^)     外国人は、日本の文化を肌で感じたい。 靴を脱いで、畳の上を歩いて、畳の香りを。 それを外国人は楽しみにしてる。 日本独特のおもてなしと、室礼 …

横丁ブーム

  みなさんおはようございます(^◇^)     今、横丁ブームですね。 飲食店に限らず、たまり場的な場所。 狭い空間にぎっしり人を詰める。  昭和の雰囲気がまたオモシロい。   …

冬の寒さの対応

  みなさんおはようございます(^◇^)     古民家は冬は寒いって思われています。 確かに何も施さないままだと寒いです。   この冬の寒さの対応をどうするか・・・・・・ 古民家 …

茨城第2支部設立総会

  みなさんおはようございます(^◇^)   きのうは一般社団法人全国古民家再生協会茨城第2支部設立総会が開催されました。     古民家のコンディションを把握するのには古民家鑑定 …

床下診断士

  みなさんおはようございます(^◇^)   きのうは「床下診断士」講習会。     午前中は座学。 ドクター樫村が、床下のことシロアリなどの話などをビッシリと。   & …

見える化

  みなさんおはようございます(^◇^)     今や古民家はブーム。  古民家を何かしらに活用している。 全国に空き家は820万戸あまり。 もちろんこの中には古民家も含まれています。 16 …

地方を創るカギ

  みなさんおはようございます(^◇^)     きのうは12月例会及び日本伝統再築士会茨城支部設立総会を開催。     その後、忘年会。   長野県小布施町っ …

« 1 137 138 139 233 »

ブログカレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP