古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

免疫力

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 免疫力が高いと、感染症にかかる確率は低くなります。 かかっても重篤化は避けられます。 年齢が上がるにつれて、免疫力は …

春の風物詩

  みなさんおはようございます。     きのうは春の風物詩 渡良瀬遊水地のヨシ焼がおこなわれました。 渡良瀬遊水地は東京ドーム700個分の広さ。 良質なヨシを育てるために、病害虫の駆除を目 …

日本の風情

  みなさんおはようございます。     きのうは春の嵐でした。 今日は20℃越えの陽気になるとか。   お彼岸なのでお線香をあげさせてもらいに行くとコロナウィルスの事ばかりが話題 …

コミュニティーづくり

  みなさんおはようございます。 けさはものすごい強風・・・・・ 今日はお彼岸の中日。 お墓参りとお線香あげに。     茨城県古河市 築146年の古民家「山川邸」夜桜。 山川邸の門を抜ける …

自粛ムード

  みなさんおはようございます。     新型コロナウイルスで自粛ムード一色。 世界中が厳戒態勢。 永田町・霞ヶ関で様々な方の意見をお聞きすると「生命に関わるからコロナは怖い、しかし経済への …

古民家活用

  みなさんおはようございます。 けさはウグイスがずーっと鳴いています。 今日は温かくなるみたいです。     きのうは県の「古民家活用合同研究会」に出席。 今年度の県の取り組み結果や次年度 …

空き家活用

  みなさんおはようございます。     春の甲子園が中止となり、東京オリンピックの延期も現実味を感じます。 東京の企業は在宅勤務に移行しています。 テレビ会議(クラウド型ビデオ会議)が当た …

古民家鑑定士

  みなさんおはようございます。     今日は天気が不安定みたいですが、今週は春らしい温かいお天気になりそうです。 きのうも腰痛で一歩も外に出られませんでした・・・・・   ウイ …

花を愛でる

  みなさんおはようございます。     きのう東京は史上最速の早さで桜の開花宣言が。 入学式に咲く桜が今は卒業式に。 江戸の昔から花見は「花を愛でる」より大勢で大騒ぎするものと相場は決まっ …

花桃の里

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市「公方公園」 日本一の花桃の里。 江戸時代初期に古河藩の殿様 土井利勝公の時代に桃の種を蒔いたのが始まり。   きのう庭ではウ …

転換期

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 新型コロナウィルスがパンデミックと表明されました。 新型コロナの影響・・・JR東海は輸送人数が前年同期比56%減少と …

経済対策

  みなさんおはようございます。     10年ぶりに腰痛が・・・・・ 10年前は右腰の椎間板ヘルニアでしたが、今回の痛みは左側。 おじちゃんだけど、先日からお爺ちゃんみたいになってます 笑 …

3.11

  みなさんおはようございます。     世界的な株安の連鎖で記録的な下落に。 歯止めがきかなそうです。 新型コロナとの戦いは長期化になる恐れも。 毎日、報道されていてもなんか具体的な感じが …

古民家鑑定士

  みなさんおはようございます。   今日は「東京都平和の日」 1945年、今から75年前の今日、東京にアメリカ軍のB29による爆撃で死者10万人、焼失家屋27万戸の甚大な被害が。 平和であることを願 …

茅葺き

  みなさんおはようございます。     毎日、朝から晩まで新型コロナウィルスのことばかりですね。 どんどん拡大し不安解消には程遠い感じです。 社会全体が、より正確な情報を共有しなければなり …

強いチーム

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 プロ野球オープン戦、大相撲、センバツ高校野球など無観客試合。 吉本興業は無観客でもインターネット配信をしています。 …

未来への責任

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市では毎年多くの観光客で賑わう「桃まつり」が中止になりました。 来年は多くの人たちにご来場頂きたいです。   全国的に古民家を宿 …

住みたい街

  みなさんおはようございます。     日本の感染拡大はとどまる気配をみせません・・・・・ 感染爆発を起こさないための大事な時期。 テレワークが進んで、多くの企業が実施や準備中だとか。 & …

ピンチはチャンス

  みなさんおはようございます。     コロナウィルスの影響で、最も打撃を受けてる業界は「卸売業」「運輸業」「製造業」だそうです。 現地への出張中止、延期、現地からの仕入れが困難、売上が減 …

春の香り

  みなさんおはようございます。     きのうもまた温かく、今日はまた少し寒くなりました。 日に日に春が近づいています。 春になると春の香りを感じます。 私は春の香りに敏感です。 春が来た …

« 1 97 98 99 233 »
PAGETOP