みなさんおはようございます(^◇^)

 

今日は、地元の古河市の紹介。 先日、市長選があり新しい市長が誕生。

どんな街づくりをしてくれるか期待するところである。

 

img_1659

 

img_1658

 

関東の奇祭 古河提灯竿もみ祭り(通称 おかえり)は、毎年12月の第一土曜に行われ昔からの古河の伝統行事。

要するに明日が提灯竿もみ祭り(^◇^)

 

古河市は、奥州街道の宿場町としてや、利根川、渡良瀬川の船運の拠点として経済的に発展し多くの物資が運び込まれた。

古河のお殿様 土井利勝公は、1573年徳川家康の叔父の水野信元の三男として生まれた。

江戸の三代将軍 徳川家光の時 名実ともに江戸幕府の最高権力者の大老となり、古河を16万石までの城下町にした。

今も古河の町並みには歴史を感じる。

 

 

古河市の名誉市民 直木賞作家、歴史小説家の永井路子さんの生家も古河に残る。

永井路子さんの代表的なものは、NHK大河ドラマ「草燃える」「毛利元就」に原作として使われた。

 

fullsizerender-011

 

亀屋商事本館は、レトロな雰囲気の洋館。  古河のシンボル的な存在である。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(^◇^)