みなさんおはようございます。

 

 

彼岸花も咲き始め、日に日に秋らしさを感じるように。

暑さが和らいでくると屋外でのバーベキューなどをする人も増えるのでは。

今年の夏の暑さは蚊も夏バテだそうです 笑

確かに今年の夏はあまり蚊に刺された記憶がない。

これからが蚊も活発に動くらしく虫刺されが心配な時季に。

 

話は突然変わりますが、柿の種をよく食べます 笑

柿の種の袋の裏に「こばなしのたね」ってのが書かれています。

 

「おやつ」の語源は江戸時代の中期ごろに。

当時は一日二食が普通の習慣だったそうです。

その為、午後2時~4時までは間食するのは当たり前だったとか。

この2時~4時の時間を「八つ刻(やつどき)」と呼ばれ、そこから間食のことを「おやつ」と呼ぶようになったと。

 

語源ておもしろいですね。

日本の「古民家」から生まれた語源もいくつもあります。

ハレの舞台の「ハレ」、けがらわしいの「ケ」、うだつが上がらないの「うだつ」、念を押すの意味の「釘を刺す」など。

年齢とともに日本の伝統や文化、風習から生まれた言葉の意味に興味が沸いてきています。

 

それでは今日も心に太陽を持って、素敵な一日をお過ごし下さい(*^^*)