古民家再生協会ブログ
日本の未来
2020年7月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは東京でのコロナ感染者が366人も。 各地で最多記録を更新。 こんな状況でもいつもと変わらないなんて・・・・・ コロナ、豪雨災害、景気後退、政 …
循環型建築社会
2020年7月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは茨城県古河市に現存する築146年の古民家「山川邸」に取材の人たちが。 全国的に「古民家の再生」「古民家の利活用」が増えています …
理念共有
2020年7月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは茨城で3つ目の古民家再生協会の支部設立総会に。 理念を共有し、茨城を盛り上げていきたいと思います。 コロナウィル …
土用
2020年7月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのう奄美大島は梅雨明け。 観測史上最も長い梅雨で、最も遅い梅雨明けだそうです。 関東では蒸し暑い日が続いています。 今日は「土用の丑 …
日本の夏
2020年7月20日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは久しぶりに雨が降りませんでした。 でも梅雨明けはまだしばらく先になりそうですが、今日も朝から暑いです。 日本の夏の風物詩という …
古民家鑑定士
2020年7月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 毎週ごとに感染拡大の状況が変わってきています。 地元の古河市でも感染者が増えています。 今週はGoToキャンペーンが始まります。 拡大は広がるでしょ …
国土
2020年7月18日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 日本もコロナに水害と大変な年に。 復興資金もままならないのでは。 これからは何が起きるかわからない・・・・・・ 予測不能な時代になりました。 &nb …
コツコツと
2020年7月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 いよいよ何らかの手を打たなければという雰囲気になってきました。 日に日に、刻一刻と事態は悪いほうへと・・・・・ GoToキャンペーンも・・・・・・ …
前向き
2020年7月16日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 梅雨明けが遅くなりそうです。 東京はこの1週間でコロナウィルス感染者が1300人以上になり、全国各地でクラスターや感染者が増えている。 第1波よりす …
古民家フォト甲子園
2020年7月15日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのうは一日、人間ドックに。 結果は2週間先くらいですが、特に異常はなかったような感じです。 国を守ってるのはお医者さんであり、看護師 …
移築
2020年7月14日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 今日は年に一度の「人間ドック」に。 胃、大腸、脳と、今年初めて前立腺の検査も。 このコロナ禍で運動不足に・・・・・ 病院は苦手ですが行ってきます。 …
共存する時代
2020年7月13日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 しとしとと降る、日本の梅雨のイメージは今は昔話のように・・・・・ コロナウィルスの感染者が初めて出てからおよそ半年。 三密やソーシャルディスタンスと …
古民家移築価値鑑定
2020年7月12日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 半年前とは世の中の様子がまるで変ってしまいました。 東京オリンピック開催に向けつくられた施設など今は逆効果のように。 出来る限り交流は避けましょうと …
社会の弱み
2020年7月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 大雨が長期化しています。 きのうも東京では243人もの感染者。 そのうち20代、30代が8割を占めるという・・・・ 第2波なのでは。 増える要素はあ …
あじさいとカタツムリ
2020年7月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 きのう東京では新型コロナウィルス感染者が224人。 また大雨による災害は九州地方に限らず、岐阜や長野も激甚災害に。 50年に一度とも、100年に一度 …
全国一斉オンライン例会
2020年7月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 連日の報道で九州をはじめ、岐阜や長野でも大雨による甚大な被害が。 ゴムボートやヘリで救出されるお年寄りや子供の姿が。 被害の全貌はまだわかってないと思いますが、災 …
地域独自の魅力
2020年7月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 熊本をはじめ、九州では甚大な豪雨災害で大変な状況・・・・・ 昨年の台風19号でも各地で大きな災害になりました。 特に年を老うと誰もが災害弱者になりま …
七夕
2020年7月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 感染者が増えています。 タイムラグがあるから2週間前の数値だから、今はもっと増えているのでは・・・・・ 自粛や休業要請以外に、第3の道はないのか・・ …
ハスの花
2020年7月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 ハスの花言葉は「清らかな心」 由来は仏教で泥水の中から美しい花を咲かせる慈悲の象徴から。 熊本や鹿児島の大雨による災害は甚大なものに。 …
街の活気
2020年7月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます。 茨城県古河市 公方公園の大賀ハス。 今月の茨城県「古河市広報7月号」に昭和の時代の街並みが。 古河市初の鉄筋コンクリート …