古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • blog

blog

名言

  おはようございます。     以前にもブログに書きましたが、私の好きな言葉の中で、信玄の名言「風林火山」 「はやきこと風のごとく、しずかなること林のごとく、侵略すること火のごとく、動かざ …

理念のつながり

  おはようございます。     「お金のつながりは脆い、理念のつながりは強い」と考えています。 日本の会社は、忠誠心、仲間意識、平等の意識から成り立っていた時代から、企業となり、株主を見な …

地域の資源

  おはようございます。     先日、ライオンズクラブの講師例会において「古河歴史博物館」の館長をされた立石尚之氏を講師にお招きし「地域のおもしろ民俗学」についてお話をしていただきました。 …

空き家等管理活用支援法人

  おはようございます。     「空き家等管理活用支援法人」は、地域で空き家対策に従事するNPO法人・社団法人に公的立場を与える制度です。 空き家課題解決をビジネス化するなら力を発揮できる …

空き家活用で創る地域文化の未来

  おはようございます。     日本の大幅な人口減少にともなって今、国内で急速に直面しているのが空き家課題です。 従来、国、行政に任せきりであった空き家課題解決について、国はノウハウをもつ …

街の魅力

  おはようございます。     日本の高齢化は世界で断トツ1位。 全国各地で空き家が急増しています。   空き家の古民家を地域資源ととらえ、その発掘と磨き上げをすることも大切だと …

独自のコンテンツ

  おはようございます。     世界的に観光事業も大きく変わり、大規模観光の時代ではなくなり、地域の魅力を創り上げ、いかに魅力を訴え誘客できるか・・・・の時代に。 国もそういう地域に予算を …

伝統や文化

  おはようございます。     今も日本中で古民家は解体されています・・・・・・・ その反面、古民家を活用し人が集まる場所にしようと活動してる人も年々多くなりました。   文化的 …

菖蒲・あやめ・杜若

  おはようございます。     6月になり「梅雨入り」や「入梅」という言葉を耳にするようになります。 紫陽花や花しょうぶは雨に濡れて彩が増し、美しさを増し、心が癒されます。   …

東国三社参り

  おはようございます。       ※ 写真は鹿島神宮   来月、「東国三社参り」に行きます。 関東には伊勢神宮に匹敵するほどのパワースポットがあります。 茨城県の「鹿 …

空き家セミナー&個別相談会

  おはようございます。     ■空き家セミナー&個別相談会のご案内 ◎日時 令和6年6月29日(土) セミナー:13時15分~14時45分 個別相談会:15時~16時30分  アドバイザ …

古民家フォト甲子園

  おはようございます。     栗の花もたくさん咲いてきました。 今日はお天気も回復し、また夏日になりそうです。   ■ 「第13回 古民家フォト甲子園」の案内   & …

まくらがDMC

  おはようございます。     庭のザクロの花が昨年より多く咲きました。   私たち「一般社団法人まくらがDMC」は観光庁DMO候補法人として活動しています。 これまでに国の交付 …

地域連携

  おはようございます。     茨城県古河市では今年、5年ぶりに「花火大会」が開催されます。 古河市は桃祭り、花火大会、提灯竿もみ祭りが主なイベントです。 「食」で地域のものとしてオモシロ …

日本の暮らし

  おはようございます。     茨城県古河市の古民家宿『kominka翠(旧山川邸)』の畑にトウモロコシの種を蒔いて今日で23日目! 順調に成長しています。   外国人(インバウ …

古民家再生総合調査と古民家住まいる

  おはようございます。     「古民家再生総合調査」ってご存知でしょうか? 「古民家再生総合調査」とは、古民家の現在のコンディションを確認するために古民家鑑定、古民家耐震診断、古民家の床 …

地域連携

  おはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 7月7日投票の東京都都知事選に安芸高田市の石丸市長が出馬します。 「東京の一極集中を是正する」 立候補に関しては賛否両論ありま …

二地域居住

  おはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 「二地域居住促進法」 (広域的地域活性化のための基盤整備に関する 法律の一部を改正する法律案 )https://www.jij …

kominka翠(旧山川邸)

  おはようございます。         茨城県古河市の古民家宿『kominka翠(旧山川邸)』の畑では、とうもろこしの種を蒔いておよそ2週間。 順調に育っています。 & …

環境が人を育てる

  おはようございます。     上の先輩がいなくなれば『自分がやらなければ』と責任感が芽生えます。 任せて安心だと言われたら、つまらない仕事をするつもりにはなりません。 若い人はそこで精い …

« 1 21 22 23 234 »

ブログカレンダー

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP