古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • blog

blog

未来への道

  おはようございます。     きのうは良く降りました。 猛暑と激しい雨が極端ですね。   井上幸一氏のメルマガを引用。 企業の勝ち組の特徴というものがあります。 ・「成功」は「 …

睡眠の質

  おはようございます。     今日は台風の影響で朝から雨模様です(涼しいけど)   「柿の種」の裏面に書いてある色々な話をいつも読んでます。 キリンの話が書いてありました。 キ …

豊かに過ごす

  おはようございます。         きのうも都内に。 帰りに寄り道して葛飾柴又帝釈天に! 柴又というと寅さんの実家『とらや』名物の草だんご! フーテンの寅さん『男は …

家族信託

  おはようございます。     全国の空き家はおよそ900万戸(空き家率13.8%) 人口減少や高齢化だけでなく「実家の行方を決まられないまま親が高齢化し、意思判断が難しくなる」という事態 …

防災週間

  おはようございます。     きのうは「防災の日」で9/5(金)まで「防災週間」 1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災に由来した日。   これからの時季は台風シ …

秋の味覚

  おはようございます。     きのうで夏休みは終わりですが、この夏の記録的な暑さはまだまだ続きそうです。 今は夏休みも地域ごとにばらつきがあるようですが、未来はオンライン化も進み、温暖化 …

kominka翠

  おはようございます。     お花をいただきましたので仕事部屋に飾らせていただきました。 たくさんの人たちに関わっていただくことって楽しいし、この先の未来にどんなことがあるのかワクワクし …

小さな想い

  おはようございます。     きのうも汗だくでしたが今日も危険な暑さになりそうです。   地方創生の意義の一つは「経済対策」 そうはいっても景気がいいと思うのは大企業だけのよう …

日本らしい風情

  おはようございます。     この時季、車の中で山下達郎さんの『さよなら夏の日』を良く聴いてます。 夏の終わりはまだまだ先になりそうですが、夏が終わるんだなぁって感じるものはいくつも思い …

高齢者活躍

  おはようございます。     8月の終わりに近づくとなんとなく『夏の終わりのハーモニー』のような気もしますが・・・・・・ 暑さの終わりはいつになるのか・・・・・   国の成長力 …

温暖化

  おはようございます。     なかなかまとまった雨が降らないです・・・・・日中、日傘をさしてる人が女性に限らず多くなったような。   きのうテレビで伊勢海老の漁獲量が半減してる …

生活習慣

  おはようございます。     稲穂も黄色くなり、今は8月の稲刈りが当たり前になりました。   きのうは人間ドックに。 体の全部を診てもらいました。 歳を重ねるごとに本当に体の変 …

夏草や・・・

  おはようございます。     けさはいつもより涼しいですが、まだまだ厳しい暑さが続きそうです。 休日の昼メシあとはものすごい睡魔が・・・・・ 尋常じゃない暑さ💦で外には出 …

古民家再生総合調査

  おはようございます。     きのうは国登録有形文化財の『古民家再生総合調査』をおこなうための前段取りの打合せに。 調査をおこなう古民家と、後から建てられた建物を切り離すため現地を確認さ …

地域の総合力

  おはようございます。     先日、横浜にある観光庁(関東運輸局)の交流会に出席。 今回は今年度、採択になった『地域魅力向上事業』(江戸街道関連事業)について。   会場には各 …

消費構造

  おはようございます。     昨夜の雨でけさは涼しいです。   井上幸一氏のメルマガを引用。 人口減少で消費構造は大きく変化します。 高齢者向け市場は拡大する一方で、若年層向け …

日本社会への影響

  おはようございます。     井上幸一氏のメルマガを引用。 日本の将来人口推計によると、2050年に1億人(生産年齢人口※5,275万人)2100年には5千万人を下回り、このままいくと2 …

日本文化

  おはようございます。     今日も厳しい暑さになりそうです。   きのうも整形外科に行きましたが整形外科は激混みでした。 今は病院にも外国人の患者さんは当たり前のように見かけ …

健康寿命

  おはようございます。     先日、報道番組で紹介された話。 人間は太古の昔は一日2万歩は歩いていたそうです。 現代は「一日1万歩」を歩けば健康にいいと良く耳にします(私は数千歩だけ)笑 …

パフォーマンスを上げる

  おはようございます。     豪雨・猛暑・水不足など異例のお盆休みに。 お盆休暇はいかがお過ごしでしたか? 本日から通常営業です。   「休養」を単なる疲労回復の時間ととらえる …

1 2 3 236 »

ブログカレンダー

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP