古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

地域の宝

  みなさんおはようございます。         きのうは茨城県城里町に現存するおよそ築350年の国の登録有形文化財「島家」に。 茅葺き屋根の曲り家の古民家。 地元の人た …

魅力発掘

  みなさんおはようございます。 全国的な本格的な冬の寒さになってきそうです。     庭のもみじもだいぶ色づいてきました。   きのうは「第6回古民家活用まちづくり協議会」を開催 …

技術と文化

  みなさんおはようございます。     きのうはパソコンの調子が悪く毎朝のブログが投稿できませんでした。 先日、近畿地方では木枯らし1号が吹きました。 例年よりも18日も早いとか。 関東も …

古民家鑑定士

  みなさんおはようございます。     庭の柚子が少しづつ大きくなっています。 柚子を見ると一年は早いなぁって感じます。   朝晩は本当に寒くなってきました。 これからはうがいな …

未来に向かって

  みなさんおはようございます。 火災予防週間に入りました。 空気が乾燥し、火災の起こりやすい状況です。 十分気をつけましょう。       先日、岩国市の錦帯橋に行ったときに武家 …

山陽の旅

  みなさんおはようございます。 静かな日曜の朝です。 きのう、おとといとライオンズクラブのアジアフォーラムの式典参加の為、広島に行ってきました。 アジア各国から参加され素晴らしい式典でした。 式典の後はメンバ …

安芸の宮島

  みなさんおはようございます。     けさは安芸の宮島で朝を迎えました。 宮島の紅葉もこれから本格的なシーズンを迎えるようです。     今日はこれからお隣の山口県岩 …

古民家活用セミナー

  みなさんおはようございます(^O^) 今日は暦の上では立秋です。     まだ夜が明けてませんが、これから山陽の備後の国、広島に向かいます。 それも新幹線で・・・・・ 何時間かかるんでし …

古河の魅力

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうは古河市 青木酒造さんに。 JALのファーストクラスに青木酒造さんの名酒「御慶事」が出されています。 きのうは青木社長さんに色々なお話 …

理念共有

  みなさんおはようございます(^O^)     朝晩だいぶ冷え込んで乾燥してきました。 風邪に気をつけなければなりませんね。 今日は朝から晩まで秋晴れで洗濯日和になりそうです。 &nbsp …

関東地区会員大会

  みなさんおはようございます(^O^)       きのうは埼玉県横瀬町において全国古民家再生協会関東地区会員大会が開催されました。       会 …

令和に伝える古民家

  みなさんおはようございます(^O^)     先日、読売新聞の全国版に古民家の記事が掲載されました。 古き良き時代の面影を令和に伝える古民家。 老朽化した空き家は敬遠がちですが往時の雰囲 …

地域の文化と共に

  みなさんおはようございます(^O^)     全国古民家再生協会では全国各地の支部で古民家を活かしたまちづくりに取り組んでいます。 空き家の古民家を活かしたまちづくりにも取り組んでいます …

じゃぱとら

  みなさんおはようございます(^O^)     じゃぱとら11月号。 今月号も内容盛りだくさん。 今月の特集の「ひと・まち・くらし」は京都府亀岡市です。 「じゃぱとら」は行政施設や銀行、店 …

キャリア教育

  みなさんおはようございます(^O^)     先日、校長先生と色々な話をする機会がありました。 職員室への入り方など挨拶もきちんとできない子供が多いとか。 そういうことまで先生たちが教え …

ハロウィン

  みなさんおはようございます(^O^)     しばらく安定した清々しい秋晴れが続きそうです。 今日はハロウィンで10月も終わりです。 今年も残り2カ月に。   少し早いですが来 …

チーム力

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうはたくさんのお祝いメッセージありがとうございました。 素敵な歳を過ごせるように頑張ります!   ワールドカップラグビーは本当 …

誕生日

  みなさんおはようございます(^O^)     今日54回目の誕生日を迎えました、 あっと言う間の気がします。 お祝いメッセージありがとうございます。   会社ももうすぐ創業60 …

古民家を活かし、古民家を楽しむ

  みなさんおはようございます(^O^)     古民家は長い伝統の中で培われた技術の数々があり、それを後世に伝えてきた。 日本の文化であり、日本の歴史であり、地球環境を考えてもエコな考え方 …

外国人受入れ

  みなさんおはようございます(^O^) なかなか風邪が抜けません・・・・・     私が住む古河市は都心から車でも電車でも60分の利便性のいい街。 昭和40年頃から工業団地がいくつも出来、 …

« 1 109 110 111 239 »

ブログカレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP