古民家再生協会ブログ
地域文化の未来
2024年5月9日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 日本の大幅な人口減少にともなって、いま国内で急速に直面しているのが空き家課題です。 従来、国・行政に任せきりであった空き家課題解決について、国はノウハウをも …
リスク
2024年5月8日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 先日から喉が痛く声の出も良くなく熱っぽい・・・・・ きのう医者に診てもらいましたが「ただの風邪」と。 今日も風邪薬と喉の薬を飲んで頑張ります。 …
古民家住まいる
2024年5月7日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 ゴールデンウィークが明け、今日から通常営業ですが、今日、明日と雨模様みたいです。 全国各地で「じゃぱとら」をお読み頂き、そのご縁で多くの古民家 …
古民家の調査
2024年5月6日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 ゴールデンウィーク最終日。 あっという間ですね。 古民家の調査には「古民家再生総合調査」という調査方法がありますがご存じでしょうか? 「古民家 …
kominka翠(旧山川邸)
2024年5月5日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』では、きのうトウモロコシのマルチ引きとタネ蒔き作業! 種を蒔いてからおよそ88日くらいで収穫期を迎 …
人口減少問題
2024年5月4日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 2100年には日本の人口はおよそ6300万人になるとか・・・・・・ 観光客は来るけど住んでる人が居なくなる・・・・・ 全国の1718ある自治体 …
地域課題
2024年5月3日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 今、外国人観光客などがSNSなどを観て突然、予期せぬ観光地化になるところが多いみたいです。 外国人観光客のマナー違反が特に目立ち、その地元の住民はその対策に …
言葉
2024年5月2日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 井上幸一氏のメルマガを引用。 【地雷踏む】 相手が触れて欲しくないことをうっかり口に出してしまうことです。 地雷を踏んでも気づいていないケースはきっとたくさ …
八十八夜
2024年5月1日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 今日は「八十八夜」 昔はうちのまわりにも猿島茶(さしまちゃ)というお茶畑があり茶摘みをする風景を見ていました。 八十八夜は縁起の良い日とも言わ …
カーボンクレジット
2024年4月30日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 ゴールデンウィーク中盤! 今日、明日はあまりお天気が良くないようです。 古民家や古材の再利用は、環境に優しく、カーボンクレジットを取得すること …
地方にある古民家
2024年4月29日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 お袋が好きな「桐の花」 インバウンドは日本の自然や文化、地方にある古民家での暮らしや体験を好んでいます。 そういう中でも古民家を売りにしてるサ …
ハレの舞台
2024年4月28日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 待望のゴールデンウィークですね。 きのうは先輩のご子息様の結婚式に。 先輩は一人前に成長したハレの舞台の姿をとても喜んでいる様子でしたし、素敵な結婚式でした …
身近なこと
2024年4月27日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 ゴールデンウィークに入りますので田植えが本格的に。 アンケート調査によると、今年のゴールデンウィークは円安の影響もあり海外へいく人は少なく、国内で過ごす人が …
地方創生の鍵
2024年4月26日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのうは暑い中でのゴルフ。 この花があちこちに咲いてました。 「オオテマリ」だそうです。 井上幸一氏のメルマガを引用。 23,7 …
日本社会の姿
2024年4月25日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 街路樹のハナミズキが綺麗に。 きのうの雨が上がって今日は30℃に迫る暑さになるとか・・・・・ 熱中症に十分、気をつけましょう! …
官民連携
2024年4月24日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 全国には「行ってみたい」と言われる地域があります。 私の住む茨城県古河市の姉妹都市の福井県大野市や山形県真室川町などどういう「まちづくり」に取り組んでいるの …
次世代への使命
2024年4月23日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 小さな市町村は「財政力」が乏しい自治体が多いです。 人口減・高齢者増加・主たる産業がない三重苦。 それなら国のお金を使えばいいのに・・・・ しかし「それは役 …
地域活性化
2024年4月22日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 ツツジが綺麗な時季に。 どこの街も空き家と高齢者の問題が重要課題に。 全国の空き家はおよそ850万戸も。 今さら空き家なんかに力を入れてもなん …
古民家鑑定士
2024年4月21日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 「古民家鑑定士」講習・試験の教本。 「古民家鑑定士」は全国におそよ2万人。 資格取得をしただけでは、資格を活かす事は出来ません。 地域の「古民 …
地域再生計画
2024年4月20日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 今日も気温が高く夏日になるみたいです。 井上幸一氏のメルマガを引用。 右肩上がりだった時代の「公共事業=セネコン」が衰退し、有る施設をどう活用 …