古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

打合せ三昧

  みなさんおはようございます(^O^)     先日、新年の安全祈願祭の予約に。 もう忘年会と新年会の話ばかりに。 一年は本当に早い。     きのうは総務省さんや色々 …

古民家ツーリズム

  みなさんおはようございます(^O^)       茨城県大子町には江戸時代に建てられた茅葺き屋根の古民家が現存しています。 陶芸家でもあり芸術家のドイツ人のゲルト・クナッパーさ …

茨城ブランド

  みなさんおはようございます(^O^) けさも肌寒いです。 風邪が流行ってますので十分気をつけましょう。     日本の人口の1割以上は東京に集中しています。 いわゆる一極集中。 30年後 …

想い出の場所

  みなさんおはようございます(^O^) ゆうべの雨が上がって少し肌寒いけど清々しい朝です。     近くの公園はイチョウの紅葉が綺麗に。 子供の頃、この公園のこの場所で土曜の午後は毎週野球 …

空き家の古民家

  みなさんおはようございます(^O^)   先日、県北の常陸太田市まで。 高速道路で2時間ちょっと。     地銀の創設者の生家に。 常陸太田は高台に素敵な街並みが軒を連ねていま …

古民家とグルメ

  みなさんおはようございます(^O^)   きのうは山川邸で採れたお蕎麦の収穫祭。 お蕎麦の名前は「山川蕎麦」             山 …

最初の一歩

  みなさんおはようございます(^O^)     先日、ある自治体を訪問したら全くやる気のなさに愕然とした・・・・・ これじゃいつになっても前には出ない・・・・・・ コツコツと根気良く通うし …

古民家のコンディション

  みなさんおはようございます(^O^) けさも冷え込みました。     お問い合わせをたくさん頂いております。 今日は県北に現存する古民家をみてきます。   古民家の空き家の活用 …

野塾

  みなさんおはようございます(^O^) けさは冷え込みが厳しくなりました。 来週にはいよいよ本格的な冬の寒さが到来するみたいです。     私たちが拠点にしてる山川邸は広大な森に囲まれてい …

山川邸ライトアップ

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうはライオンズクラブチャリティーコンペ。 多くの方にご参加頂き盛大に開催されました。   クリスマスにちなんで山川邸をライトア …

農泊会議

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうは農泊会議。   会議の冒頭に先月開催致しましたモニターツアーの反省点や今後についての話をさせて頂きました。 現在、私たちは …

高齢者の活躍の場

  みなさんおはようございます(^O^)     いよいよ20日に「古民家再生物語」(中央公論新社)が書店に並びます。 男たちが古民家再生に未来を見いだすまでの実話に基づいた物語です。 &n …

空き家解消

  みなさんおはようございます(^O^) 今日はまさに天高く馬肥ゆる秋っていう感じの日曜の朝。 今日も朝から仕事と色々と予定が。     きのうは山川邸に於いて古民家鑑定士の講習・試験を行い …

地域活性化の為

  みなさんおはようございます(^O^)     先日、衆議院会館に於いて公明党政策要望懇談会に出席致しました。 公明党の国会議員さんは私たちの要望を真剣に聞いて下さり意見交換を。 要望内容 …

日本を感じる

  みなさんおはようございます(^O^)       先日、訪れた福島県昭和村。     昭和村に着く途中のダムに。 雨上がりで景色が綺麗だったので。 &nbs …

幼馴染

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうは久しぶりに同級生が。 こいつとは幼稚園から一緒。 いわゆる幼馴染。 腕を組む姿は相変わらず。   しばらくぶりに逢ったけど …

村人たちの力

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうは福島県昭和村まで。 到着する頃には雨もあがって靄が。   この村を訪れたのは今回で二度目。 何度来てもいいところです。 ま …

古民家住まいる

  みなさんおはようございます(^O^)       古河市広報11月号。 4者協定について掲載して頂きありがとうございます。   「田舎暮らしをしたいけど何処に聞けばい …

古民家は使える認知度

  みなさんおはようございます(^O^)     全国各地で秋のイベントが開催される時季。 単発的なイベントだけでなく、継続的に街が賑わうような観光が大事。   歴史的資源である古 …

活用する市場

  みなさんおはようございます(^O^)     今、古民家を再生し活用することが当たり前の時代。 古民家を調査する古民家鑑定士は全国におよそ1万3000名あまり。 そして全国的に古民家を活 …

« 1 100 101 102 212 »
PAGETOP