古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

街への想い

みなさんおはようございます(^◇^)     古民家を活用した街づくりを。  全国を古民家リゾートで繋いでいく。 私たち一般社団法人茨城県古民家再生協会では、まずは地元の古河市を。   古民 …

アクティビティ

みなさんおはようございます(^◇^)     私たちは、旧古河市内の街の雰囲気を変えられたらいいと思っています。 難しいのは、雰囲気のある建物が集中してるのではなく、点在し、数も少ないこと。 &nbs …

伝統や文化を広める

みなさんおはようございます(^◇^)   古河市は、はな桃祭り、茶摘み、花火大会、提灯竿もみまつりなど、季節ごとに大きな行事が。 古河は、川魚料理が名物。 甘露煮やうなぎ、ナマズの天ぷらとか。 古河には「川魚料 …

古民家の魅力

みなさんおはようございます(^◇^)  今日は20℃くらいになるとか。  古河市も桜が。     古民家って、若い人の感覚では新鮮なモノ。 年季がはいった古民家の雰囲気が「懐かしい」という感覚ではなく …

地方とインバウンド

みなさんおはようございます(^◇^)  きのうは夕方、春雷が。  今日も温かくなりそうです。     ジャパトラ4月号は、菅内閣官房長官が記事を。   2017年は、古民家活用が大きく動き始 …

輝かしい日本を

みなさんおはようございます(^◇^)  今週から温かくなり、花見の時季ですね。     今、森友学園問題で色々と騒ぎが。 教育勅語。 難しい問題ですね。 明治天皇がつくった教育勅語は、素晴らしいもの。 …

納骨

みなさんおはようございます(^◇^)   きのうは、親父の四十九日の法要。 親父が亡くなって40日以上が過ぎ、改めて親父の存在の大きさを実感しています。     菩提寺の円満寺。 &nbsp …

四十九日

みなさんおはようございます(^◇^)  今日はエイプリルフール。 去年は誰かさんに、ものすごくだまされた(^◇^)  今年は騙されないようにしなくちゃ。     こぶしの花や、芝桜が綺麗に咲いています …

日本独自のもの

みなさんおはようございます(^◇^)     ガラパゴス諸島のイグアナは、ガラパゴス諸島だけに生息する。 その国でしか進化しない。 日本で生まれた「ガラパゴス携帯電話」も同じ意味ですね。 日本独自で進 …

春色

みなさんおはようございます(^◇^)   古河市は、もも祭りの開催中。 日に日に春の音が。  景色も春色になってきました。 桜の花や、うぐいす、菜の花など。  花見も日本独特の文化。     …

ジャパトラ4月号

みなさんおはようございます(^◇^)     ジャパトラ4月号。  日本の伝統や文化、古民家についてなど情報満載。   今月号は、菅義偉(すが よしひで)内閣官房長官が記事を。  古民家が日 …

統一された街並み

みなさんおはようございます(^◇^)       ここは岡山県高梁市の山中にある集落。 街全体が、ベンガラ色の赤に染まっている。  江戸時代にタイムスリップしたような街並み。   …

リーダーズ

みなさんおはようございます(^◇^)  けさは雨から雪に。 きのうは茨城出身の横綱 稀勢の里が優勝しましたね。 お蕎麦屋さんで、観戦しながら、みんなで拍手喝采でした。       ゆうべは、 …

唐紙(からかみ)

みなさんおはようございます(^◇^)  けさの古河市は、春の雨。     きのうは、花粉症がひどいのに・・・・・お客さまとゴルフに。 日焼けもして顔が痛い。       …

木造建築

みなさんおはようございます(^◇^)   日本だけでなく、世界でも木造建築は多い。     ノルウェーのスターブ教会も木造建築。  「アナと雪の女王」のモデルになった教会。 ノルウェーには木 …

世界の宝

みなさんおはようございます(^◇^)  お彼岸もあけ、菜の花が綺麗。     名古屋城の天守閣を木造で復元するらしいです。       504億円をかけて、全国初の木造の …

地域の宝

みなさんおはようございます(^◇^)  今日はお彼岸明け。   地方創生を国が打ち出し、各地域で様々な取り組みがおこなわれています。 古民家活用についての期待は高まっていますが、古民家は現代の建築基準法には適合 …

オール古河

みなさんおはようございます(^◇^)     きのうは市役所に「地域再生推進法人指定」の申請書を。 地域に現存する古民家や、空き家を活用する街づくりを。   地元古河市の場合は、旧古河と旧総 …

文化のある街

みなさんおはようございます(^◇^) けさの古河市は雨。 今週は寒暖の差があるようです。 この時季は寒の戻りで体調を崩しやすいですから気をつけないと。   きのうの新聞に、茨城の地酒のことが。 茨城では、地酒を …

世界共通語

みなさんおはようございます(^◇^)  春分の日。 暑さ寒さも彼岸まで。     日本人は桜が大好きですね。 葉っぱがなくて、ほぼ花だけって桜の労力ってすごい。 あと10日もすれば開花ですね。 もうす …

« 1 148 149 150 230 »
PAGETOP