古民家再生協会ブログ
ノスタルジック
2017年3月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) きのうは、渡良瀬遊水地のヨシ焼きで、空が真っ黒になり、ススがものすごく降ってきました。 けさも相変わらず花粉症で鼻がつまっています。 今日も点鼻薬を。 擬洋風建築って、 …
国際田舎都市
2017年3月18日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) けさも温かい。 今日は、春を感じる渡良瀬遊水地のヨシ焼き。 空が曇るのかな。 外国人てお新香食べるのかな? 外国人が縁側でお新香なんて、オモシロい。 イ …
KOMINKA
2017年3月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 2020年の東京オリンピックに向け、日本への関心を高めるためにも、日本の衣、食、住の文化を体験できる古民家をブランド化し、世界に発信することが大事。 究極 …
地方の魅力づくり
2017年3月16日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) お天気が良く、気持ちのいい朝。 茨城県は、海があり、山があり、湖があり、空港も港も、高速道路も便利に。 この茨城の中で、古河は西の玄関口。 都心まで車で …
地域の宝に磨きをかける
2017年3月15日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 地方の田舎は、若もの離れや、空き家も増え続けている。 畑など、農家を継ぐ若ものは、なかなかいないのが厳しい現状です。 そういう …
街並み
2017年3月14日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) けさの古河市は雨。 けさも体中がまだ痛い。 痛みは、腰からお尻に移って、それから太もも、最後はひざに・・・・・・ 野球選手や、バレーボールの選手など、スポーツ全般にケ …
気分爽快
2017年3月13日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) けさは予想どおり、全身が筋肉痛・・・・・ ひざが痛い。 きのうは「第5回 サンスポ古河はなももマラソン」に。 ものすごい人。 …
街の活性化に
2017年3月12日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 今日は、古河はなももマラソン。 人生初のフルマラソンに参加します。 フルは、ぶっつけ本番(^◇^) とにかく頑張ってきます。   …
はな桃
2017年3月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 東日本大震災から6年。 依然として12万人あまりが避難生活を余儀なくされ、東北沿岸の被災地は、人口減少が進むばかり。 復興事業の遅れで、さまざまな影響も出ている。 &n …
古民家フォト甲子園
2017年3月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) けさも温かく感じます。 桜が咲く春が待ち遠しい。 先日は、美容室の打ち合わせに。 ものすご~くお洒落な美容室。 着工はまだ先になります …
住まいについて
2017年3月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 今日は、住まいについてのお話し。 住まいについての、情報はやたらと多い・・・・・ ハウスメーカーのCMや雑誌など、どれが本当なのか? 消費者 …
日本の香り
2017年3月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) けさは寒い。 黄金に輝く国、ジパングと呼ばれた日本は、固有の文化を生み出してきた。 自然と共存してきた古民家で育った日本人は、そこには言い知れぬ安心感 …
環境を考えた町並み
2017年3月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) けさは、どんよりとした天気。 昭和44年の古河の観光ガイドブック。 およそ半世紀前のもの。 中は、わら半紙に白黒の写真。 今では貴重ですね。 &n …
独特の感性
2017年3月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 月曜の朝は、何かと慌ただしい。 日本人の感覚って、繊細で、独特の感性があり、その感性の素晴らしさは随所に感じられる。 風を感じる、虫の声、川の流れる音、 …
暮らしを入れる器
2017年3月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 東京オリンピックに向け、地方も活発に動き出します。 地方を元気にするには、空き家の活用がカギ。 それも古民家の空き家の活用が。 空き家を入 …
歴史的資源
2017年3月4日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 都会から田舎に移り住む、地方移住や空き家の活用が、これからは重要なポイントに。 空き家は、全国に820万戸。 これを活かすのが、地方創生のカギ。 &nb …
ひな祭り
2017年3月3日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 今日はひな祭り。 けさは、靄がすごい。 天気が良くなりそうです。 日本の政府は、外国人観光客(インバウンド)を3倍にし、観光立国を目指します。 地方創生 …
技術の継承
2017年3月2日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) ひと雨ごとに、温かさを感じるように。 きのうは一日、監理技術者の講習で宇都宮に。 若い監理技術者も多く受講されていました。 バブル期の建設投資は80兆 …
日本の心
2017年3月1日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 3月になると春を感じます。 受験や卒業のシーズン。 年度末、何かとあわただしい。 もし古民家や、文化を感じられるものを解体しようとしてたら、それをその …
ジャパトラ3月号
2017年2月28日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^◇^) 2月もあっという間に。 3月っていうと春を感じるようになりますね。 ジャパトラ3月号。 今月号も古民家についてや、日本の伝統や文化が満載。 …