古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

根気よく

  おはようございます。     寒い中を庭師さんたちが綺麗にしてくれています。   井上幸一氏のメルマガを引用。 先日、13兆9000億円の「令和6年度補正予算」が衆議院を通過し …

信用は無限の資本なり

  おはようございます。     梅に小さな蕾が出てきました。   空気が乾燥し、火災やインフルエンザなど! 鼻や喉が乾燥することでインフルエンザにかかる人が多くなるそうです。 う …

銀杏の落ち葉

  おはようございます。     きのうは「つくば研究学園都市」に。 学園にある洞峰公園の銀杏の落ち葉の時季が素敵。   学園都市、土浦、つくばみらい、守谷、柏、成田方面は以前勤め …

地域格差

  おはようございます。     庭師さんたちが入って綺麗にしてくれています。 なんとなく日が伸びたような(気のせいかな 笑) 「冬至」10日前から日が伸びるとよく言われてますよね。 &nb …

変化の厳しい時代

  おはようございます。     一気に師走の寒さになりましたね。 今年もあと二十日あまりに。   建設業協会もこの時期は事故が発生しやすいので「年末年始労働災害防止強調期間」にな …

地方の良さ

  おはようございます。     けさは今シーズン一番の寒さでしょうか!(マイナス気温) 腰、背中にホッカイロを貼りました。 空気も乾燥し、風邪、インフルエンザ、火災など十分気をつけましょう …

師走を感じる

  おはようございます。 師走になり、先日また悲しいニュース・・・・・・ 歌手・女優の中山美穂(ミポリン)さんが・・・・・ ミポリンの『WAKU WAKUさせて』歌ってるときのなんとも言えない感じ(真っ赤な衣装 …

地域を想う

  おはようございます。 けさは霜がおりました。 いよいよ冬将軍到来! 今日から日中も寒くなるみたいです。     きのうはインフルエンザの予防接種をしてきました。 今月は忘年会も多く、大勢 …

古民家再生総合調査

  おはようございます。 12月だというのに連日、日中はポカポカ陽気! 明日からは師走の寒さになるみたいです。     古民家を住みやすくリフォーム・リノベーションなどしたいという方に「古民 …

じゃぱとら.com

  おはようございます。     『じゃぱとら.com』https://japatra.com 古民家に「住む、泊まる、知る」を1つのサイトから。   ・住むは古民家を買う・借りる …

古民家宿

  おはようございます。     茨城県古河市の古民家宿『kominka翠(旧山川邸)』 土間の空間にある「タコストーブ」 あったかいです!   kominka翠(旧山川邸)は3万 …

古民家の相談

  おはようございます。 ブログを書き始めたのいは2011年12月3日。 今日で13年目(ブログの記念日) 365日、毎日書いています(自分でも信じられない 笑)     先日、明石家さんま …

当たり前の時代

  おはようございます。     きのうまで新潟市に行ってました(ものすごく寒かったです!) 『一般社団法人全国古民家再生協会 全国会員大会 新潟大会』 全国各支部の会員が集まり、年に一度の …

理念共有

  おはようございます。 けさもまだ新潟ですがこれから地元に戻ります。     きのう、おとといと『一般社団法人全国古民家再生協会 会員大会』が新潟で開催されました。 昨年に続き今年も地方大 …

古民家住まいる

  おはようございます。 けさは新潟から発信です。 新潟は超寒い!     全国に毎月発行してる「じゃぱとら」をお読み頂き、そのご縁で多くの古民家が残されるようになってきています。 ・古民家 …

冬支度

  おはようございます。     今日も日中は穏やかな陽気で温かくなりそうです。 私はちょっと新潟市に用事があるので行くんですけど、向こうは雨で風も強くて気温も一桁らしいので、おもいっきり冬 …

まちづくり

  おはようございます。     レトロなポストをいただきました(感謝) 茨城県古河市『kominka翠(旧山川邸)』のどこかにオブジェとして設置しようと思います。   『まちづく …

魅力ある職場づくり

  おはようございます。     師走が近づいてくるとなんとなくそわそわしてくるような・・・・・ 大谷選手のようにはいきませんが、来年の計画や目標を頭に描きながら日々過ごしています。 &nb …

未来を見据え

  おはようございます。     11月も終わりに近づき来年の暦とノートを買いました。 来年は「巳年」年男です! 蛇は脱皮を繰り返し成長することから「再生と変化」をあらわしているそうです。 …

観光DX

  おはようございます。     朝、富士山が見える季節になってきました。   人口減少・地域衰退を吹っ飛ばすには「観光✖️DX」が近道だと思います。 …

« 1 7 8 9 230 »

ブログカレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP