古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

食欲の秋

  おはようございます。 朝晩は少し寒く感じるくらいの寒暖差に。 体調管理をしっかりやらないといけないですね。     茨城県古河市『小堤フィッシングセンター』の栗畑。 毎年のように栗が豊作 …

赤とんぼ

  おはようございます。     秋は赤とんぼを見るようになりますね。 秋の夕焼けに赤とんぼは気持ち良さそうに飛んでいます。 子どもの頃は陽が沈む頃に赤とんぼがたくさんいました。 赤とんぼを …

住生活月間

  おはようございます。     早いものでもう10月に! 今日はあいにくの雨模様です。 今日から値上げラッシュですね!   国土交通省では、住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現 …

日本の美しい秋

  おはようございます。     秋の美しい草花は、紅葉とともに日本の美しい秋を演出してくれます。   9月も終わりになると、日が沈むのが早くなり秋の長い夜が始まる感じがします。 …

日本の魅力

  おはようございます。     柿も色づいてきました。 今日は日中は真夏日になるみたいですので熱中症に気をつけましょう!   韓国の国土はほぼ北海道と同じくらいだそうです。 総人 …

室礼

  おはようございます。     秋は彼岸花、キンモクセイ、ガーベラ、コスモス、サザンカ・・・・ 色々な節目に花を飾ったりして不安も消え希望が咲くような気がします。   日本の暮ら …

古民家活用

  おはようございます。     古民家は重厚さ、風格、繊細さを兼ね備えています。 職人の技術も現代より遥かに勝っています。 茨城県古河市『kominka翠』はもうすぐリニューアルオープンを …

古民家鑑定士

  おはようございます。     爽やかな心地いい陽気ですね。   「古民家鑑定士」は全国におそよ2万人。 「古民家鑑定士」の資格は3年ごとの更新です。 資格取得をしただけでは、資 …

秋の風物詩

  おはようございます。     今日も暦どおり秋晴れ全開!   自民党総裁選はどうなるんですかねぇ・・・・・ はたして総裁が変ってどこがどう変われるのか・・・・・ 国がどう変わっ …

本気度

  おはようございます。     今日は「お彼岸の中日」 今日も過ごしやすい陽気になりそうです。   人間関係は『一代限り』のものです。 次の代は、次の代でゼロから構築しなければな …

真の贅沢

  おはようございます。     暑さが落ち着き、今日は関東は100日ぶりの快適な陽気だそうです。 そろそろ秋への準備をし、体調を崩さないようにお気をつけください。   何事もそう …

古民家再生総合調査

  おはようございます。     今日はお天気良さそうです(心地いい朝)     きのうはお墓掃除に(汗だくに💦)   『古民家再生総合調査』は …

ご縁

  おはようございます。     今日はお彼岸の入り。 「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおり、しのぎやすくなってきますね。 ここのところ風邪もひいていたし、なんかモヤモヤしてましたが少し元気が …

おもてなしの精神

  おはようございます。     きのう雨がよく降ったせいか、けさは心地いいです。   3日前から、風邪の症状・・・・・・(熱はないけど咳や鼻水やだるさ、声はガラガラ) エアコンを …

秋の気配

  おはようございます。     空の感じも秋の気配を感じるような気もしますが、けさは蒸し暑く日中はまた猛暑に! でも今日をピークに過ごしやすくなるみたいです。   あたりも少しづ …

企業の課題

  おはようございます。     きのうの午後から風邪みたいな症状に。 けさもまだ咳がでてます(熱はないですが)   最近、くしゃみが良く出るのと頭が痛いような(秋や春は特に花粉症 …

街並み

  おはようございます。     連休明けは慌ただしさを感じます。 ここにきてだいぶ日が短くなりましたね(朝晩は過ごしやすくなりました)   きのう茨城県桜川市真壁町は「重要伝統的 …

働きがい

  おはようございます。     先日の日本経済新聞の記事にも掲載されていた「働きがい」について。 働きがいって高い給料なのか、休みが多さのなか、世の中の役にたつことなのか・・・・ 人によっ …

成長・発展

  おはようございます。     うちのあたりもほぼ稲刈りが終わりました。 天気予報をみると、お彼岸を過ぎると30℃以下の気温になるみたいです。 「暑さ寒さも彼岸まで」って、本当に昔の人が言 …

国づくり

  おはようございます。     家の庭のサルスベリは今がやや満開に。   雨が降ったので少し過ごしやすくなってきました。 秋は食べ物も美味しく、お彼岸が過ぎれば夜もぐっすり眠れる …

1 2 3 237 »

ブログカレンダー

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP