古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

茨城の古社

茨城県を代表する古社。 紀元前660年に創建された鹿島神宮。 タケミカヅチノ命(みこと)を主祭神とし全国に600社ある鹿島神宮の総本社。 鹿島神宮の大鳥居。 国の重要文化財。   戦いの神様として鹿島神宮に祀ら …

伝統住宅のススメ

年賀ハガキが届きました! 郵便局長さんがわざわざ届けてくれた(^O^)/ 可愛い郵便ポストの筆立てを頂きました♫     伝統住宅のススメ 12月号が届きました♫ 毎月の「伝統住宅のススメ」を楽しみに …

奥久慈のしゃも

全国区の人気を集めている「奥久慈のしゃも」。   「奥久慈しゃも」は肉質が良く産卵能力の高い品種として誕生した。 産地である久慈郡大子町には「奥久慈しゃも」を使った名物料理を食べさせる店がたくさんあり郷土の味と …

美しく見せる

建物は水平、垂直だけではない。傾けたり、左右で寸法が違ったり色々なつくり方がある。 その方が文化として豊かなのではないかと思う。 斜めもあれば、左右アンバランスもある。それでこそ人間の文化だと思う。   何から …

料理の鉄人

古河市内にある「美仁」さんで昼食。 道場六三郎もうなる「料理の鉄人」・・・・・・ だと思います(^O^) 地元誌「Wasse」にも勿論掲載されています♫ このワッセには古河をはじめ近隣の色んな情報が満載!   …

「ブナの木」の話

  「ブナの森」は天然  水がめと呼ばれ水の宝庫。 雨が降ると山から川に流れたくさんの山の養分が海までたどり着き、魚たちや生物が潤う。 山を手入れして再生させることが災害を無くし、環境を守ることに大きく貢献する …

心配するよりまず行動を!

「限界耐力計算」は費用も何十万円もかかるし、結果が出るのに何か月もかかる。 これに対し「早稲田式動的性能耐震診断」は費用は12万円、2週間くらいで結果は出る。   守るべきものは身近にある。 古民家にお住まいの …

日の出山荘に於いて古民家鑑定士実技講習

きのうは「古民家鑑定士実技講習」に参加してきました。 高速をつかって2時間15分で東京日の出町まで。 ドライバーは、相棒くん。 途中サービスエリアで埼玉のB級グルメ優勝の「みそぽてと」を買ってパクパク・・・   …

古民家鑑定士実技講習

おはようございます。 今日は、東京 日の出町まで車で行きます。約3時間かけて行ってきます(^O^)/ 東京都 日の出町にある「日の出山荘」。 中曽根康弘首相とロナルド・レーガン大統領が日米首脳会談をおこなった古民家。 現 …

木の特性を生かす

  おはようございます。今日は雨模様で寒いですね。    木というものは生まれ育ったところによってそれぞれ違う。 平らなところで育ったか、斜めの土地で育ったかという違いもある。風の強いところで育ったか …

茨城県初!早稲田式動的耐震性能診断を実施します

   持続可能な循環型建築社会を日本のスタンダードにする事を目的とし一般社団法人茨城県古民家再生協会は活動を行っています。    今年の6月20日、国土交通省記者会にて発表された一般社団法人伝統構法耐 …

歴史ある建築物の紹介

きのうは茨城県庁に行ってきました。 北関東自動車道が整備され古河から水戸までは車で1時間40分くらい(^O^)   「納豆」や「水戸黄門」などがイメージされる茨城。 しかし茨城には古墳もあれば近代にも独特の歴史 …

七福神

「七福神」は昔から庶民に親しまれている神様。   幸福をもたらしてくれるとという七福神は、ふっくらとした体型やにっこり笑った顔で表現されている。 正月の二日の夜、宝船に乗った七福神の絵を枕の下に置いて眠るといい …

日本の文化を世界中の人たちに

水戸市にある弘道館を世界遺産登録を目指す!   登録に向けては弘道館のほかに、栃木県足利市にある日本最古の学校「足利学校」と大分県にある江戸時代の私塾「咸宜園」(かんぎえん)と連携を深め 共同で世界遺産登録推進 …

お酒の神様

結城市にある「結城酒造」   結城市は、私の住む古河市からおよそ20~30分くらい。 全国でも有名な結城紬(国の重要無形文化財)がある。 結城には歴史と文化を感じさせる町並みが今も残されている。 古い酒蔵もある …

大工さんの魂に話しかける

おはようございます。けさは一気に冬になりました! 寒いっ!   日頃、古民家を観させて頂くと色々なところに目が行く。 この古民家を手掛けた大工さんはいったいどんな風に建てたのか、どんな材料を使ったのか、どんなと …

昔懐かしの駄菓子屋さん

子供の頃 よく駄菓子屋に行った。 お店に入るときは、子供はみんな「売っとくれっ」て言って元気よく店に入った。 店のおばちゃんは、「いらっしゃい」と優しく声を掛けてくれる。 駄菓子屋のおばちゃんは、なぜかいつも白いかっぽう …

他人の釜の飯を食う

渡良瀬遊水地。 晩秋から春先にかけて早朝から熱気球が飛ぶ。   今日は、雨も上がり良かったです。遊水地の谷中湖において古河青年会議所主催の 「Ⅰ LOVE KOGA マラソン in 谷中湖」 が開催されました。 …

銭湯

昔はどこの街にも銭湯が一軒くらいあった♫ 今のスーパー銭湯とはかなり違うレトロな雰囲気。 私は子供の頃 銭湯ファンで家族と何回も行った。 学生の頃もたまには大きな湯舟につかりたくなって友達を連れだってよく行ったものだ。 …

お伊勢参り

パワースポットとして若い女性に人気の伊勢神宮。 今でこそ誰でも自由に参拝することができるが伊勢神宮だが、その格式の高さから元来 庶民の参詣を禁じていた。 しかし、「お伊勢参り」が爆発的なブームとなったのは江戸時代。 現代 …

« 1 208 209 210 212 »
PAGETOP