古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

メンテナンスの時代

  みなさんおはようございます(^O^)   アメリカやカナダでは家の庭には芝生がほとんどあります。 「家庭」って、家と庭って。 その通りの気がします。 庭の芝刈りや壁のペンキ塗りなどはご主人の仕事。 …

長持ちする家づくり

  みなさんおはようございます(^O^)     うちの栗畑の栗。 毎年、収穫が楽しみです。     住まいの教育はとても大切なこと。 住まいの考えは、私が子供の頃と今と …

五右衛門風呂 & かまど

  みなさんおはようございます(^O^)   今日は福岡2日目の様子を。     前の晩は五右衛門風呂に。 そして翌朝は、かまどで炊いた炊き立てのご飯を。   &nbsp …

古民家活用

  みなさんおはようございます(^O^)   先週末は福岡県うきは市と八女市に。     一日目はうきは市に。     うきは市の道の駅。   &nb …

住育

  みなさんおはようございます(^O^)   けさは福岡県うきは市で朝を迎えました。 とても清々しいです。     陽がだいぶ詰まりました。 陽が詰まってくると淋しくなります。 夕 …

先進地視察

  みなさんおはようございます(^O^) すっかり秋の空になり爽やかな朝。 あっという間に秋の話題になりました。   今日は福岡県うきは市に向かいます。 うきは市は重要伝統的建造物群保存地区。 白壁土 …

固有の伝統文化

  みなさんおはようございます(^O^)     きのうは送り盆。   今日から通常営業です。 休み期間中も特別なこともなくて良かった。 今日からまた頑張ります。   & …

新たな時代

  みなさんおはようございます(^O^)     今日は送り盆。 親父への感謝の気持ちを持ってこれからも頑張っていきます。   きのうは終戦記念日。 終戦73年目の夏、そして平成の …

小さな商店

  みなさんおはようございます(^O^)     もう秋の空に。     きのうもお客さんたちが親父にお線香をあげに来てくれました。 わたしも初盆のところを何か所か。 & …

夏の風情

  みなさんおはようございます(^O^)   夕方、ヒグラシの鳴く声を聴くのが好き。 夜もだいぶ涼しくて鈴虫の声も聴こえて寝つきがいいです。   きのうは、うちの前の田舎道でも車の行き来が多 …

変わらない魅力

  みなさんおはようございます(^O^)     私たちは昨年度と今年度で国から農泊交付金を頂いて活動しています。 舞台は茨城県古河市恩名に現存する築144年の古民家の山川邸。   …

夏時間

  みなさんおはようございます(^O^) とても静かな朝です。 今日はお盆の準備をします。       きのうも山川邸に。   政府は2020年東京五輪・パラリンピックで …

稲穂

  みなさんおはようございます(^O^) 今日は「山の日」でお休みなんでしょうが、うちは今日まで通常営業。 お盆休暇は12(日)~16(木) 17(金)~通常営業。 社員にはお盆休み期間に少しでも体を休めてもら …

感謝の気持ち

  みなさんおはようございます(^O^)     山川邸の畑にはトウモロコシ、パパイア、枝豆、ナス、キュウリ、トマト、サツマイモ、ピーマン、蕎麦など。     蕎麦の種ま …

古民家活用

  みなさんおはようございます(^O^)   私たち古民家再生協会では古民家を所有してる方からのご相談を賜わっております。 古民家を修繕したいけどどうしたらいいかわからない、売却を考えているが住んでく …

古民家フォト甲子園

  みなさんおはようございます(^O^)   台風がゆっかり進んでいます。 十分、警戒しましょう。   先日、お墓掃除もしてきました。     久しぶりに掃除をして気持ち …

温暖化

  みなさんおはようございます(^O^)   台風接近中ですね。 十分な警戒が必要です。   地球全体で気温が急激に上がってます。 ここまで暑いと災害です。   工事現場もあまりの …

古河の夏をまるかじり

  みなさんおはようございます(^O^)   きのうは山川邸に於いて「古河の夏をまるかじり」と題しイベントを開催致しました。     朝7時に集合しまずはトウモロコシの収穫体験。 …

花火大会

  みなさんおはようございます(^O^)       きのうは古河の花火大会。 駅周辺から会場までの長い道のりは歩行者天国に。 古河の花火は露店が半端なく多い。 露店もまた楽しみの …

子供たちの夏

  みなさんおはようございます(^O^)     今月の古河市広報。 子供たちの夏って感じがします。   子供の頃の遊び場は神社やお寺でした。 神社があるところって木陰があって涼し …

« 1 125 126 127 233 »

ブログカレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP