古民家再生協会ブログ
同期会
2015年6月25日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 稲が青々と育ってきましたね。 きのうは、青年会議所(JC)を同期で卒業した仲間と酒呑み。 残念ながら一人どう …
古民家を継承し活かしていく
2015年6月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうも古河市は夕立がありました。 今日もかな・・・・・ きのうは桜川市真壁町の築170年の古民家に。 今年の春に引っ越しを済ませたばかり。 とても大事に使 …
古民家鑑定のメリット
2015年6月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 「日本の伝統 ーJAPAN TRADITIONALー」 通称:ジャパトラ7月号が。 「古民家鑑定」とは? およ …
西の玄関口
2015年6月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは初めて圏央道に。 家から日本橋までちょうど1時間で。 圏央道の開通で都心までがホントに近くなった。 …
共に活動してみませんか?
2015年6月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは古材(KOZAI)を使った美容室「SUN TRAP」へ。 茨城県内には素敵な町並みや古民家が山ほどあります。 この古 …
古民家の定義
2015年6月20日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは土砂降りの中、ライオンズホームコンペ。 栃木ヶ丘ゴルフ倶楽部に。 ものすごい雨・・・・・ 俺がやる気を出すと必ず雨が・・・・・ 何でかな? …
なぜ「古民家(KOMINKA)」を後世に残すのか・・・・・
2015年6月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 毎年7/9、10は浅草の浅草寺で「ほうづき市」が。 夏の風物詩はいいものです。 夏が待ち遠しいですね(^O^)   …
古民家を未来に残す意義
2015年6月18日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 「古民家鑑定士」講習・試験を7/11(土)古河市「スペースU」に於いて開催します。 教本が新しく変わりましたが、古い教本でも講習・試験は対応出来ます。 是非チャレン …
世代を超えて
2015年6月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは「一般社団法人古河市建設業協会」の総会に出席。 相変わらずデカい。 我々の横綱(^O^)   …
アウトドア
2015年6月14日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは筑波山に。 生まれて2回目の登山。 一度目は難所と言われてるコースをすいすい登れた。 今回はまた違うコースに挑戦。 今回の方が楽なコースって言われて登り始 …
登山に行ってきます
2015年6月13日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日は暑くなりそっ・・・・・・ これから筑波山に登山。 今日で2回目。 暑くなるみたいだから気をつけなくちゃ。 きのうは …
ハマナスの花
2015年6月12日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ けさの古河市は雨。 庭に咲いたハマナスの花。 親父にこれ何の花? って聞いたらあの名曲を歌ってくれた。 「知床の岬に~ ハマナスの咲くこ …
古民家町並みツアー(高萩編)
2015年6月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 先日の「古民家町並みツアー」の続きを。 今日は高萩方面を。 有形文化財「穂積家」 玄関部分が寄棟で葺いて …
古民家町並みツアー(常陸太田編)
2015年6月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは「古民家町並みツアー」に。 常陸太田、高萩方面に。 運転は一雲が。 小っちゃい大門軍団。 &nbs …
紫陽花
2015年6月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ あいにくの雨・・・・・ 関東もきのう梅雨入り。 近くの太平山の紫陽花の見ごろは、6月下旬~7月上旬。 雨に …
梅雨入り直前
2015年6月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 一週間はあっという間。 日曜の朝、いかがお過ごしですか? 関東は、梅雨入り直前・・・・・・ 梅雨が好きなんて人いるのかな? 雨がな …
古民家解體新書Ⅱ
2015年6月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうからの雨も上がって、けさは涼しいですね。 事務所に黄色い薔薇が。 新年会の時に協力会発足50周年という事で、お袋が頂いた花束の中 …