古民家再生協会ブログ
人生の楽園(^O^)/
2013年9月24日 古民家再生協会ブログ
ごはんがたくさん実ってる。 稲刈りしないのかな? わざとしないのかな? ほったらかしみたい。 どうするんだろ・・・・・・・ 今年は豊作みたいでお米が安いって農家の方から聞いたけど。 テレ朝の番 …
ジャパトラ10月号!
2013年9月23日 古民家再生協会ブログ
「ジャパトラ 10月号」が届きました(^O^)/ 日本各地には140万棟もの古民家が現存しています。 古民家に住みたい、古民家カフェや古民家レストラン、お蕎麦屋さんなどをやりたいと古民家で夢を …
「第2回 古民家フォト甲子園」の受賞作品
2013年9月22日 古民家再生協会ブログ
今日も秋晴れ。 きのうは築200年の古民家の「古材鑑定」に。 ご夫婦が笑顔でお出迎えしてくれました(^O^) ご主人が7代目だそうです。 築200年の風格を感じられる。 茅葺屋根に板金材 …
今日は「古材鑑定」に
2013年9月21日 古民家再生協会ブログ
猛暑もあけて「秋バテ」警報が。 夏の暑さと台風の影響などや、ここにきて昼間と朝晩の寒暖の差もあり身体に影響してるんでしょうね。 特に子供は気をつけないと。 「ススキに月」 秋がやってきた。 & …
伝統構法の考え方
2013年9月20日 古民家再生協会ブログ
夜中に大きな地震が。 福島は震度5強。 古河でも大きな揺れを感じました。 昔の家は地震に弱いと言われますが、その根拠は何でしょうか。 昔の構法はそもそも現代とは地震に対する考え方が正反対です。 古民家は伝統 …
環境を考える
2013年9月19日 古民家再生協会ブログ
「リニアモーターカー」2027年開業。 最速500キロで東京ー名古屋間をわずか40分で結ぶ。 14年後は、すごい時代になりますね。 世界で最も美しい駅「金沢駅」。 2014年 北陸新幹線が開通する。 東京 …
美の比率
2013年9月18日 古民家再生協会ブログ
私の秋の歌のイメージの一つに、坂本九さんの「上を向いて歩こう」「sukiyaki」がある。 歌えないけど歌詞も曲も好き。 昭和の大ヒット曲。 日本の歌が全米ヒットチャートNO1になったのはあとにも先にもこの …
災害から思う事
2013年9月17日 古民家再生協会ブログ
台風18号が日本列島各地に大きな被害をもたした。 土砂崩れや家屋の全壊など・・・・・・ 毎年台風のシーズンにこのような災害が。 きのうは朝から暴風雨。 日本には、ヒノキ、マツ、ス …
古民家は丈夫に出来てる
2013年9月16日 古民家再生協会ブログ
今日は台風18号が。 現場が遅れてしまう、困った・・・・・・・ 台風も秋の風物詩のひとつ。 大雨や台風の時って、雨漏りや漏電などの電話が多いです。 雨漏りは屋上の防水やバルコニーやベランダの防水、サッシュ …
古民家再生
2013年9月15日 古民家再生協会ブログ
古民家再生が注目される昨今ですが、古民家は暗い、寒い、住みづらいというイメージが。 しかし古民家も建築した当時は明るくて、活気のある生活があった。 縁側には笑い声が響き、庭には花が咲き、座敷には爽やかな風が …
もうすぐ「十五夜さま」
2013年9月14日 古民家再生協会ブログ
稲刈りも終わって空は秋。 夕方も日が暮れるのが早くなりましたね。 まだまだ残暑が厳しいですが「暑さ寒さも彼岸まで」 季節の移り変わりも早いもので、もうすぐ十五夜。 中秋の名月。 私が住んでる …
「古材」の活用
2013年9月13日 古民家再生協会ブログ
古材についてですが、解体する自分の家の古材を大事に取り出し、それを新築の家に活用する事は環境維持に役立つ。 そして愛着のある家を少しでも残すことに繋がります。新しい木材ばかりで家をつくるより今まで住んでいた …
「再築」
2013年9月12日 古民家再生協会ブログ
「再築大賞」 www.saichiku.com/ www.inouekouichi.com/public/3145.html 古い家の部材を再利用する。 一度解体し、その部材を再利用して建てる「再築」。 …
古民家を守るお手伝いをします。
2013年9月11日 古民家再生協会ブログ
きのうはライオンズクラブのホームコンペ。 お天気は最高(^O^) 吉田会長のご挨拶。 観光協会の方? お昼はカタ焼きそば。 奥に薄っすらと見えるのは榛名山。 私のスーパースロー。 午後が崩れて …
「古民家鑑定士」講習と試験のご案内
2013年9月10日 古民家再生協会ブログ
もうすぐ秋。 キンモクセイの香りが好き。 それと紅葉。 縁側で酒を呑みながら中秋の名月をぼんやりと眺めながら紅葉を楽しむ・・・・・・ 秋と言えばサンマですね。 大好物(^O^)/ 頭以外は綺麗に食べちゃう。 …
日本の伝統と文化
2013年9月9日 古民家再生協会ブログ
2020年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日にブエノスアイレスで開かれ開催都市に東京が。 日本が歓喜に沸いた。 印象的だったのは高円宮妃久子さまと、アナウンサーの滝 …
まちづくりについて
2013年9月8日 古民家再生協会ブログ
きのうの昼食はカツカレー。 ちょっと辛口で美味かった(^O^) きのうの午後は「街づくりについて」の講演会に。 主催はお隣の一般社団法人栃木県古民家再生協会。 講師は、まちづくりコーディネ …
松山講習を終え新たなスタート!
2013年9月7日 古民家再生協会ブログ
きのうまでは愛媛県松山に。 講習会場は松山空港の目の前の、あの「帝人グループ」の広大な敷地内にある。 「帝人」のかつての社長は大屋晋三氏。 あの元祖「超セレブ」の大屋政子氏のご主人。 「うちのお父 …
松山2日目の様子
2013年9月6日 古民家再生協会ブログ
おはようございます(^O^) 滞在3日目の松山。 松山は今日も晴れ。 きのうは、ちんちん電車に。 道後温泉駅。 朝一番で道後温泉本館に。 大広間でちょっとくつろいだ。 大好き …
木の住まい支援協会
2013年9月5日 古民家再生協会ブログ
きのうから三日間、愛媛県松山に。 きのうは、羽田空港に到着が遅れて松山への到着が遅れちゃった。 台風の影響で松山空港に無事に着陸出来るか心配されましたが何とか無事に(^O^)/ 今日はパソコンの調子が悪く …