古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

市場を創る

  みなさんおはようございます。 朝、窓を開けると風が心地いいです。     井上幸一氏のメルマガから引用。 円安と株安・・・日本売が止まりませんが私は「一時的なことであまり気にすることはな …

全国会員大会

  みなさんおはようございます。     きのう、おとといと一般社団法人全国古民家再生協会・一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会「全国会員大会」に出席。 全国会員大会は3年ぶりの開催にな …

理念共有

  みなさんおはようございます。     きのうから東京に来ています。 「一般社団法人全国古民家再生協会 全国会員大会」が開催されています。   全国古民家再生協会に入会し10年以 …

職人の手間

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 先週、黒田日銀総裁が物価上昇について「家計が値上げを受け入れている」と発言して炎上し撤回しました。 慎重な日銀総裁が …

古民家鑑定士

  みなさんおはようございます。     「古民家鑑定士」って資格をご存じですか? 現在、全国に1万8000名以上の資格取得者がおります。 知恵と技術と文化が詰まった古民家を未来に繋いでいき …

ネットワークの価値

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 地域活性化に「廃校」は大きな問題です。 少子高齢化から特に地方(田舎)では大きな問題で、年間800校を超える学校が遊 …

空き家活用

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 Afterコロナ、地方が注目されています。 先日、発表された「岸田内閣の骨太」では ・・・・・・・・・・・・・・・・ …

事業継承

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 岸田内閣は「新しい資本主義」の一環として「アトツギ支援ネットワーク(仮称)」を創設します。 「事業承継・引継ぎ支援セ …

建設業の魅力

  みなさんおはようございます。     今年度に入ってから建設業界では意見交換会や勉強会が頻繁に開催されています。 キャリアアップ(CCUS)、情報共有化システム(ASP)、ICT工事など …

古民家フォト甲子園

  みなさんおはようございます。     最近は人々が触れ合う姿をよく見かけうようになりました。 街の中で親子や恋人が手をつなぐ光景が自然と目に入ってきます。 スポーツでもグータッチではなく …

Z世代

  みなさんおはようございます。     今の若い世代を「Z世代」と言ってますよね。 Z世代の人たちは仕事をするうえで何を求めているのか? 調査の結果でわかったことは 1,休みがとれる 2、 …

新たな価値

  みなさんおはようございます。     関東甲信地方もきのう梅雨入りに。 この時季になると栗の花が咲いていますが、いつもより花が多い気がします。 今年は栗がたくさん採れそうです。   古民 …

紫陽花

  みなさんおはようございます。     6月になり「梅雨入れ」や「入梅」という言葉を耳にするようになります。 紫陽花や花しょうぶは雨に濡れて彩が増し美しさをまします。 心が癒されます。 こ …

地域の専門店

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 メガネは「機能性」と「ファッション性」です。 メガネといえばJINS https://www.jins.com/jp …

DMO

  みなさんおはようございます。     日本全国で観光地域づくりが進められています。 いわゆるDMOの登録です。   観光庁は世界水準のDMOを100組織を形成することを目標にし …

重要な政策

  みなさんおはようございます。     紫陽花の季節に。   全国どこの自治体も「まち・ひと・しごと創生総合戦略」「地域再生計画」は重要な政策です。 どこの自治体もこれを書き換え …

じゃぱとら

  みなさんおはようございます。 5月は乱高下の気温でしたが、6月も気温が下がったり変動が激しい予想です。 気候が変わってしまった日本は線状降水帯を予想できるようになりました。 スーパーコンピューター「富嶽」は …

古民家住まいる

  みなさんおはようございます。 上海の2か月間のロックダウンがあけました ロックダウンしてたことでエアコンが入荷出来ない状況に。   今年も日本の夏は猛暑が予想されます。 電力が制限されたり心配です …

古材の日

  みなさんおはようございます。     今日は「古材の日」 古材の再利用は地球環境に大きく貢献します。 「古民家再生」だけでなく「新民家」や「古民家移築」も注目を集めています。 &nbsp …

古民家再生総合調査

  みなさんおはようございます。     古民家の現状のコンディションを把握するには「古民家再生総合調査」が必須です。 古民家鑑定・伝統耐震診断・床下インスペクションなどを同時に実施します。 …

« 1 53 54 55 230 »

ブログカレンダー

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP