古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

暮らしの宝石箱

  みなさんおはようございます。     コロナ禍に見舞われ、いつもと違った夏がまた過ぎていこうとしています。 帰省もせず、旅行にも行けず、そのぶん身の回りを見つめなおし新たな趣味に打ち込む …

移築再生

  みなさんおはようございます。     古民家の「現地再生」「移築再生」があります。 古民家の移築再生専用サイト「結」https://kominka-yui.jp/   先日、新 …

空き家課題解決

  みなさんおはようございます。     きのうは新潟県上越市と阿賀町の古民家を見てきました。 米山SAから見た佐渡島です。 きのうの新潟は快晴で暑かったです。   空き家の古民家 …

輝きを増す古民家

  みなさんおはようございます。     日本の原風景とも言える古民家。 人々が代々暮らしてきた古民家が今、見直されています。 カフェやレストラン、ギャラリーなど今や大人気。   …

秋の気配

  みなさんおはようございます。     日中はまだ暑さが続きますが、夜は秋の気配を感じるようになってきました。   井上幸一氏のメルマガから引用。 コロナ禍で大災害が続く日本。 …

習慣

  みなさんおはようございます。     私が小学生の時は木造校舎でした。 毎日、教室や廊下の床や窓を、隅から隅まで雑巾がけをしました。   教室の備品を移動して見えないところまで …

まず1歩

  みなさんおはようございます。     日本も3回目の接種の備えが進んでいます。 茨城県も9/12(日)まで緊急事態宣言。   井上幸一氏のメルマガから引用。 「成功する人」の行 …

家への愛着

  みなさんおはようございます。     住まいの教育はとても大切なことです。 住まいの考えは、私が子供の頃と現代とでは大きな違いがあります。   現代の日本の家は世界的にみても精度が高いで …

空き家課題解決

  みなさんおはようございます。     お盆休暇が終わって、今日から通常営業。 今日もあいにくの雨模様です。   井上幸一氏のメルマガから引用。 住宅建築にとって ハード = 建 …

家が余る時代

  みなさんおはようございます。     きのうは76回目の終戦記念日でした。 テレビで戦時中の映像を観ると、いつもとは何か違う気持ちになります。   終戦後、荒廃した街の復興を日 …

盆花

  みなさんおはようございます。     「オミナエシ」 盆花としてよく飾られます。 昔はこれでお盆様のお箸をつくったそうです。   コロナがここまで長引くとは正直、思っていません …

夏の定番

  みなさんおはようございます。     きのうは雨の中、お盆様迎えに。     昔は井戸の中に、スイカや野菜を冷やしていました。 井戸から出すと、ものすごく冷えていて、その味は格別。   …

空き家の利活用

  みなさんおはようございます。     地方百貨店が相次いで閉鎖に。 地方にとっては大きな打撃です。   大手資本の百貨店やショッピングモールはいつ撤退するかわかりません。 大手を地方進出 …

お盆の過ごし方

  みなさんおはようございます。     今年のお盆はどう過ごすかと、お考えの方が多いのでは・・・・・ 昨年に続き、特別な夏に。   例年なら実家の家族や久しぶりに逢う親せきと楽しく過ごせる …

ローカル志向

  みなさんおはようございます。     お米がたくさん実ってます。 豊作なんでしょうかね。   このコロナ禍で日本の都市集中型社会の脆弱性がより浮き彫りになってるそうです。 AIの時代に入 …

古民家再生総合調査

  みなさんおはようございます。     お盆前で、何かと慌ただしく感じます。 今日は関東は40℃くらいの危険な暑さになるみたいです。 熱中症にも十分、気をつけましょう!   「古 …

日々コツコツ

  みなさんおはようございます。     柿が大きくなってきました。   立秋になり、きのうは少し涼しさを感じながらオリンピック閉会式を観てました。 自国開催のオリンピックはたぶん …

茨城のストーリー

  みなさんおはようございます。     茨城県の地域資源として「古民家」があります。 茨城はある意味、農業地域だからこそ特有の文化があるんだと思います。   現代はその調和がどん …

歴史に想いを馳せる

  みなさんおはようございます。     協会のメンバーの奥様が、紫陽花を育ててくれています。 来年には綺麗に咲かせてくれるみたいです。   きのうはお隣の茨城県結城市に。 &nb …

街のビジョン

  みなさんおはようございます。     76年前の今日は、広島に原爆が投下された日。 緊急事態宣言下のなか、きのう東京では5000人越えの感染者数になり、今年のお盆は特に静かになりそうです …

« 1 74 75 76 236 »
PAGETOP