古民家再生協会ブログ
旬のもの
2016年3月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 今日はこれから雨になって、寒くなるみたい。 寒暖の差は良くないですね。 風邪をひかないように。 日本の食卓に食べものが並ぶと、大地の恵みと季節の …
独特の感性
2016年3月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) けさの古河市は靄がすごい・・・・・・ 今日は気温が上がりそう。 今年はアメリカの大統領選挙。 アメリカのように、国民ひとり一人が投票 …
住まいは人を育てる
2016年3月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 今日の古河市は、あいにくの雨。 朝、毎日コーヒーを飲んでたのですが、先日の人間ドックで糖質が上がってしまったので、何となく控えています。 …
久々の再会
2016年3月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 先日、新たな仕事が決まって、今週末に契約並びに地鎮祭の運びとなりました。 そのお客様は、会長はじめ役員の方々はご高齢で、補聴器をつけてるんで …
想いはいつまでも
2016年3月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 朝、夕は、まだ肌寒いですけど、陽ざしは春めいて暖かく感じるようになりましたね。 けさの古河市はまだどんよりと曇っていますが。 きのうは、桜川市真壁町の築 …
海外を酔わせる
2016年3月4日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 古民家を所有してる人の多くは、その古民家を継承したいって想っています。 そういう想いがあっても、維持管理を考えると大変だって、みんなおっしゃいます・・・・ …
物語がはじまる
2016年3月3日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 今日はひな祭り。 桜川市真壁も「ひな祭り」は今日まで。 北海道新幹線が3/26いよいよ開業ですね。 東京 …
素敵な資源
2016年3月2日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 3月は、卒業シーズンだし、年度末。 何かと慌ただしい時季ですね。 先週、テレビ番組「ケンミンSHOW」で茨城のけんちん蕎麦が。 &nb …
カスタマイズ
2016年3月1日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 私は、昔から古い町並みの、日本らしい場所が好き。 たまにそういう町並みを訪れ、以前ここにはこんな建物があったはずなのに・・・・・・ そういうものが、壊さ …
空き家の活用
2016年2月29日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 2月最終日。 うるう年だから、皆さんは、得した気分なの? それとも損した気分? あとひと月たらずで桜も開花ですね。 今年は3/24ころとか。 &n …
新しい産業を生み出す
2016年2月28日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) きのうは、一般社団法人ノオトの方々と県内各地をみてまわりました。 けさはパソコンの調子が悪くて、写真が取り込めない・・・・・・ 残念。 桜川市真壁、石岡 …
マラソン
2016年2月27日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 今年は「古河はなももマラソン」に出ます(^.^) なので・・・・・ 先日、練習を始めた・・・・・・ 超・ナ・メ・テ・ル。 とりあえず家 …
昔と今を繋ぐ役割
2016年2月26日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 現代の家は、間取りや動線がしっかり決められ、利便性がありますよね。 でも自由度はあまりありません。 古民家は、大きな器で田の字型の住まい。 どんな風に …
外国人古民家鑑定士
2016年2月25日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) けさの古河市は、昨夜の雪で真っ白に。 路面の凍結に気をつけましょう。 私たちの仲間で、フランス人の古民家鑑定士 ダヴィ ビハン氏がテレビで紹介さ …
第5回 古民家フォト甲子園
2016年2月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 庭の梅が、ほぼ満開に。 暦の上ではもう春。 春の訪れを日に日に感じたいものです。 「第5回 古民家フォト …
日本が捨て去ろうとしているもの
2016年2月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) もし古民家や、文化を感じられるものを解体しようとしてたら、それをその街の人たちが止めようとするマインドが必要では。 誰かが、つぶさないと想え …
先進国の風景
2016年2月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 陽が伸びましたね。 春はもうすぐ。 日本は、どこに行っても電柱だらけ・・・・・・・ 電柱や鉄塔や、看板があちこちに。 他の先進国は、電柱や電線は地中 …
暮らしの器
2016年2月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) 先週、都内で開かれた古民家ネットワーク全国大会および、一般社団法人 全国古民家再生協会 全国会員大会に出席致しました。 全国大会の式典では「再築大賞」の発 …
宇宙の誕生から
2016年2月20日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) けさも都内で朝を迎えました。 宇宙の誕生から・・・・・・・・ 人間の一生なんてその一瞬に過ぎない。 人間は傲慢で、すべてを支配できると勘違いしている …
日本人の心
2016年2月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^.^) けさは都内で朝を迎えました。 黄金に輝く美しい国と呼ばれた日本は、固有の風景や固有の香りを生み出してきた。 自然と共存してきた古民家で育 …