古民家再生協会ブログ
日本の伝統と文化
2013年9月9日 古民家再生協会ブログ
2020年夏季五輪の開催都市を決める国際オリンピック委員会(IOC)総会が7日にブエノスアイレスで開かれ開催都市に東京が。 日本が歓喜に沸いた。 印象的だったのは高円宮妃久子さまと、アナウンサーの滝 …
まちづくりについて
2013年9月8日 古民家再生協会ブログ
きのうの昼食はカツカレー。 ちょっと辛口で美味かった(^O^) きのうの午後は「街づくりについて」の講演会に。 主催はお隣の一般社団法人栃木県古民家再生協会。 講師は、まちづくりコーディネ …
松山講習を終え新たなスタート!
2013年9月7日 古民家再生協会ブログ
きのうまでは愛媛県松山に。 講習会場は松山空港の目の前の、あの「帝人グループ」の広大な敷地内にある。 「帝人」のかつての社長は大屋晋三氏。 あの元祖「超セレブ」の大屋政子氏のご主人。 「うちのお父 …
松山2日目の様子
2013年9月6日 古民家再生協会ブログ
おはようございます(^O^) 滞在3日目の松山。 松山は今日も晴れ。 きのうは、ちんちん電車に。 道後温泉駅。 朝一番で道後温泉本館に。 大広間でちょっとくつろいだ。 大好き …
木の住まい支援協会
2013年9月5日 古民家再生協会ブログ
きのうから三日間、愛媛県松山に。 きのうは、羽田空港に到着が遅れて松山への到着が遅れちゃった。 台風の影響で松山空港に無事に着陸出来るか心配されましたが何とか無事に(^O^)/ 今日はパソコンの調子が悪く …
松山にいってきます(^O^)/
2013年9月4日 古民家再生協会ブログ
ゆうべはライオンズクラブの移動例会を地元 古河の 「樹庵」で。 今年度会長と進行役の打合せ。 前座はハワイアンをウクレレで。 本チャンは、古河のバンド「サンドペーパー」が盛り上げた♫ & …
きのうに引き続き・・・・・京都編
2013年9月3日 古民家再生協会ブログ
きのうに続き、京都2日目を。 今日は写真が多いですよ(^O^)/ MKタクシーの石田さん。 一日貸切で案内して頂いた。 とても感じのいい人。 まず最初に案内して頂いたのは町家建築の「紫織庵」。 …
京都の夜
2013年9月2日 古民家再生協会ブログ
きのうは雷がすごかった。 何回も停電。 パソコンとエアコンが・・・・・ 事務所のエアコンは全滅みたい。 先日訪れた京都一日目の夜。 四条河原町にある「音羽寿司」。 超久々。 このイカのにぎり …
防災の日
2013年9月1日 古民家再生協会ブログ
今日は「防災の日」。 防災の日という事で朝から「古河市地域防災訓練」に参加します。 地元の防火管理者を10年以上つとめてます。 内容は、避難誘導訓練、応急手当訓練、初期消火訓練、救出救助訓練、建物火災消火 …
京都 2日目
2013年8月31日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 けさは千年の歴史 京都で朝を迎えました。 午前中は京都の町並みをぶらぶらと。 午後は「京都迎賓館」の一般公開参観に。 京都駅。 どうしてこんな駅にしちゃったんだろう・・・・・・って訪 …
「第2回 古民家フォト甲子園」
2013年8月30日 古民家再生協会ブログ
家から5分くらいの小山市のはずれに豪農の館が。 門が閉まってて中に入る事は出来ない。 残念。 きちんと管理されてるのでしょうか。 朽ち果ててしまわなければいいけど・・・・・ 今日は午前 …
自然や、人との繋がりが大事
2013年8月29日 古民家再生協会ブログ
現代の日本は利便性や快適性を追及し、自然とのふれあいや、人との関わりなど人間的なゆとりを生み出す時間さえなく、時間に追われ忙し過ぎる社会 を生み出した。 人や自然との関わりを楽しんだり、芸術や芸能や文化を楽 …
「古民家鑑定士」にご相談下さい。
2013年8月28日 古民家再生協会ブログ
最近 仕事で思う事が・・・・・ まわりの方との繋がりや近所となりとのお付き合いや・・・・・いわゆる田舎の商売の考え方。 現場が動いてると特に近隣との関係は大事です。 私たちはもちろんですが、そのお客様も …
古民家の耐震診断
2013年8月27日 古民家再生協会ブログ
ブドウ園。 食べごろかな? きのうも朝から蝉の鳴き声が元気よく。 まだまだ残暑が厳しいですが空は少しづつ夏から秋へと・・・・・ 秋から春にかけての新たなお仕事。 3階建てのビル。 …
古材はどこかで生き続けられる
2013年8月26日 古民家再生協会ブログ
先日、相棒の瓦屋と雨漏り修理の依頼で屋根に上がってみた。 相棒は体重がちょっと・・・・ 瓦が心配。 瓦の上をのっそりのっそりと歩く。 雨漏り発見! 瓦の下のルーフィングも切れて野地板にも穴があ …
循環型社会の創造
2013年8月25日 古民家再生協会ブログ
今日は、夕方から新店舗のレセプションに。 レセプションは今日、明日の2日間。 多くの方の期待を背負っていよいよ29日(木)にグランドオープン。 是非、ご来店ください(^O^)/ 私の親父と …
心のふるさと
2013年8月24日 古民家再生協会ブログ
どんな季節の海だって好きだけど、一番好きなのは夏の終わりから秋にかけての海が好き。 人があまりいなくて潮風が涼しくて・・・・・ ほんのりと夏が行ってしまった、さびしさの漂う海。 海をぼ~っと眺めたいもので …
和をもって尊しとなす。
2013年8月23日 古民家再生協会ブログ
夏バテぎみ・・・・ いつまでも若いと思ってたら大間違い。 少しづつ歳を感じてます(^O^) 健康には気をつけてなるべく野菜を食べるように。 野菜なら良く噛むし満腹感が早いし。 最近はコンプライ …
次世代にいいものを伝えていく事が目的!
2013年8月22日 古民家再生協会ブログ
今月末、「京都迎賓館」の一般公開参観に行きます。 昨年、参観する予定でしたが都合がつかなくなってしまったので今年こそは。 京都には以前は10年くらい毎年1月に訪れていた。 日本青年会議所の京都会議に出席する …
「室礼」 これも先人の知恵!
2013年8月21日 古民家再生協会ブログ
きのうは「白河高原カントリー 倶楽部」でGolf。 午前中は小雨が・・・・・ 気温は23度。 チョー涼しい。 日頃の猛暑を忘れた♫ 白河高原まで車で2時間。 東北道の白河インターをおりてわずかに20分。 …