古民家再生協会ブログ
循環型建築社会
2025年11月6日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 8週間後の今日は「元旦」 早いですね・・・・・ 昨今、建設資材の高騰などにより、新築住宅の建設費も上昇を続けています。 一方で、周囲を見渡せば …
地域を動かす原動力
2025年11月5日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 この前まで半袖でいたような・・・・・ 急に寒くなったように感じます。 体調管理をしっかりやらなければなりませんね。 『古民家』は今、日本にどれ …
未來の資源
2025年11月4日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 あたりは紅葉してきましたが、冬の到来を知らせる木枯らし1号が。 朝晩は冷え込みが強まり、空気も乾燥し、インフルエンザの流行が早まるみたいです。 …
日本の四季
2025年11月3日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのう大リーグ「ワールドシリーズ」第7戦をドジャースが勝って世界一に! 大谷、山本、佐々木の活躍は日本に勇気を与えてくれました。 お互い一歩も引かない死闘とも言える戦いで、メジャーリー …
踊り場
2025年11月2日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 読売新聞の記事によると、日本の木造建築には、階段に「踊り場」を設ける様式はなかったそうです。 確かに昔の城など階段は真っ直ぐに登る鉄砲階段ですよね。 明治期 …
翠
2025年11月1日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 11月は紅葉の見ごろを迎え、七五三や文化の日、勤労感謝の日など行事や祝日が多い月でもありますね。 今年も残り2ヶ月!交通事故、現場災害に十分気をつけましょう …
地域の魅力
2025年10月31日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 10月最終日。 茨城県古河市『kominka翠』の宿泊予約もおかげさまで順調です(感謝) 多くの方々に、暮らすように泊まる森の中の古民家『ko …
切磋琢磨
2025年10月30日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのうの誕生日にたくさんのメッセージありがとうございました。 今後も公私ともに楽しみながら頑張っていきます! 今は昔と違ってちょっとしたことで …
還暦
2025年10月29日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 1965年生まれの皆さん、本日、私も『還暦』の仲間入り(笑) 「老人会」の案内とか「敬老の日」の案内とか来るのかなぁ(笑) 小さいころ、親父に …
若者の期待
2025年10月28日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのう日経平均 史上初めて5万円を突破! 高市総理の政策への期待のあらわれなんでしょうね。 地域を「ゼネコン」が引っ張ってきた時代から、これか …
秋の古民家ステイ
2025年10月27日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 水原希子さんスタイリング監修、秋の古民家ステイ🍁 Airbnb「Akiya Design Project」 縁側からの光と風に …
古民家再生総合調査
2025年10月26日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 けさも神戸からの投稿です。 今日は地元に戻ります。 古民家についてのお問合せを多くいただきます。 びっくりするくらい素晴らしいロケーションと素 …
理念共有
2025年10月25日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 けさは神戸からの投稿です。 本日は『一般社団法人全国古民家再生協会 全国会員大会 兵庫大会』 全国の会員と理念共有する場です。 私が古民家の事業に携わってか …
景観
2025年10月24日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 高市総理は「ワークライフバランスを捨てて」と言いました。 これを女性に言わせてると言うか、女性を代表して言ったんだと思います。 今の時代、女性に任せてる男性 …
時代の変化
2025年10月23日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 きのうは今季最低の気温(12月の寒さに) 季節の巡る速さに翻弄されます(おでんが恋しくなる) 今までより1枚か2枚多く着込んでる人も。 私はジャンパーを着て …
kominka翠
2025年10月22日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 日に日に秋が深まっていくような気がします。 茨城県古河市『kominka翠』も母屋を囲む屋敷林も少しづつ秋らしくなってきています。 Airbn …
現場づくり
2025年10月21日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 今週はさらに肌寒くなり秋が深まる体感になるみたいです。 私たちゼネコンは「野丁場(のちょうば)」という言葉を使います。 素人さんにはどういう意 …
秋本番
2025年10月20日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 年を重ねるごとに、暑さ寒さの極端なのは苦手になってきました。 真夏と真冬は外に出たくない(笑) けさは秋本番の気温に。 風邪やインフルエンザなどにも気をつけ …
日本の心
2025年10月19日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 高度経済成長期やグローバル化の中で、日本が捨て去ろうとしているものはたくさんあったような・・・・・ それではいけないと今、地方創生や地方を元気にしようと頑張 …
衣替えの準備
2025年10月18日 古民家再生協会ブログ
おはようございます。 茨城県古河市『kominka翠』の竹林のライトアップ! 週明けから一気に季節がすすむみたいです。 衣替えの準備をしたほうが良さそうです。 そろ …




















