古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

秋の室礼

  みなさんおはようございます。     秋の室礼。     栃木県鹿沼市粟野に現存する「旧粟野中学校校舎」 昭和24年に建てられた木造校舎で国登録有形文化財。 &nbs …

現在と未来

  みなさんおはようございます。     けさは雨が上がって、少し温かく感じます。   7月、8月ほどではないですが、新型コロナウイルスの感染者は横ばい状態が続いています。 クラス …

生活習慣

  みなさんおはようございます。   きのうの読売新聞に先日「古民家再生総合調査」をおこなった茨城県大子町に現存する江戸末期の古民家、ドイツ人陶芸家ゲルト・クナッパー邸の調査の様子が掲載されました。 …

スピード重視

  みなさんおはようございます。     そろそろ冬布団が恋しい季節に。   井上幸一氏のメルマガから引用。 仕事において大事な要素は『質』『量』『スピード』です。 もちろんすべて …

日本の魅力

  みなさんおはようございます。     アメリカ大統領選挙まであと3週間あまり。 トランプが完全復活をアピールし、本格的に選挙活動を再開。 応援に来てる民衆は大半がマスクもせずに・・・・・ …

古民家再生総合調査

  みなさんおはようございます。     きのうは茨城県大子町に現存する江戸末期の古民家でドイツ人陶芸家「ゲルト・クナッパー邸」に。       「古民家再生総 …

内臓力

  みなさんおはようございます。     美味そうな柿が鈴なりに。 食べないのかなぁ・・・・・・   最近は代謝や免疫力の低下を感じます・・・・・・ 年齢のせいとはいえ、もう少し何 …

食の文化

  みなさんおはようございます。     経済新聞の記事に「弁当」の特集が。 新型コロナウィルス感染が広がったことによる新たな日常が高級レストランのシェフたちの間にも広がっている。 最前線に …

キンモクセイの香り

  みなさんおはようございます。     マスク越しにキンモクセイの香りで深呼吸をしたい。 キンモクセイの香りの季節になり、甘い香りがどこからともなく漂ってきます。 このごろは急に寒くなりお …

明けない夜はない

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 建設業界の仕事は「秋口」から減りこれから「1年半=冬の時代」になると予測しています。 「明けない夜はない」のも事実で …

地域を元気に

  みなさんおはようございます。     井上幸一氏のメルマガから引用。 昨年「老後2000万円問題」が話題となりましたが今年、還暦を迎える日本人の約3割が「300万円未満の貯蓄額しかない」 …

時代の変化

  みなさんおはようございます。     古河市広報10月号。   議事録もAIにお任せの時代に。 テレワークの拡大を背景に、人工知能(AI)を使った議事録作成が急速に普及してるそ …

秋の味覚

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市出身の歴史作家「永井路子旧宅」     縁側からの庭の眺めもいいです。     室内は昔の「がい …

伝統文化

  みなさんおはようございます。     茨城県古河市の奥座敷「料亭 福光」ハナミズキの葉も色づき始めました。   日本以外のITの先進国でも、ハンコの文化はしっかり残っています。 …

生きる活力

  みなさんおはようございます。     週明けで何かとあわただしいのでは。 いま、生花を買い求める人が増えているそうです。 新型コロナウィルスの影響で、不安をやわらげ、明るさや癒しを求める …

じゃぱとら

  みなさんおはようございます。     古民家をキーワードに地域活性化を図るために様々な試みを全国で取り組んでいます。 今月の「じゃぱとら」は未来に向かって一歩でも先に進みたいという想いで …

寒暖の差

  みなさんおはようございます。     煙草が値上がり。 ひと箱500円以上なのにまた・・・・・ 良く考えてみれば、お弁当を一つ買えます。 「百害あって一利なし」と言われるくらいだし、確か …

家系図

  みなさんおはようございます。   まもなく流行しそうなインフルエンザ。 今年はワクチンを接種したほうが良さそう。 もしかかったとしても接種したほうが重症化を防ぐらしいです。   国内のイ …

実りの秋

  みなさんおはようございます。     各地で実りの秋を迎えています。 季節はすっかり秋に。 東北ではリンゴ、長野方面では蕎麦の花が真っ白に。 そして今日から10月に入り、今日は十五夜。 …

オンライン化

  みなさんおはようございます。     先日の新聞記事に池上彰さんの話が。 池上さんは、自分を磨くための取り組みには終わりはないと。   このコロナ禍でオンライン化が加速していま …

« 1 92 93 94 239 »

ブログカレンダー

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP