古民家再生協会ブログ
若い感性
2018年6月25日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 山川邸の南側の畑に植えたパパイアもだいぶ成長してきました。 南側の畑にはトウモロコシや枝豆なども。 山川邸では大 …
癒しの里
2018年6月24日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) きのう、おとといと友達の会社の旅行にお誘い頂いて山梨に。 この「癒しの里」にはたくさんの古民家が建ちならんでいて …
雇用を増やす
2018年6月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) けさは山梨県石和温泉から。 井上幸一氏のメルマガを引用。 沖縄って東京と共に人口が増えているそうです。 移住ブームなのかと思ったらそうではな …
古民家住まいる
2018年6月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 先日、茨城県八千代町の築150年以上の古民家鑑定に。 とても状態の良い古民家。 屋根は瓦に葺き替えられていますが …
街の話題
2018年6月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) ”地域カタログ 夏号” が届きました。 近隣の街の話題が満載。 今回も私たちの”古河農泊プロジェクト”が掲載。 地域の歴史ある古民家を残すだ …
職人の育成
2018年6月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 久しぶりにいいお天気に。 伊勢神宮の式年遷宮は20年に一度のお祭り。 社殿で永遠に変わらないお祭りがおこなわれることに意義があるとされていま …
民泊新法
2018年6月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 「民泊新法」が先日15日に施行されました。 自治体に届けを出せば誰でも民泊を営業できるようになりました。 年間180日を上限に住宅やマンショ …
ワークショップ
2018年6月16日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) きのうは雨の中、一般社団法人茨城県建設業協会チャリティーゴルフコンペに参加。 県の建設業協会は12の支部に分かれていて10名づつの団体戦も。 …
KOZAIの再利用
2018年6月15日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 古材(KOZAI)を使いたい人の動機は環境に優しいから、高級にみえるから、想い出を大切にしたいから。 古材を再利用する市場は確実に広まってい …
古民家3点セット
2018年6月14日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) きのうは築200年の古民家鑑定、伝統耐震診断、床下インスペクションの古民家3点セット調査結果を説明に。 古民家の所有者も診断結 …
ワークショップ&イベント
2018年6月13日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 山川邸の南側の畑にはトウモロコシ、パパイア、枝豆などが植えられました。 山川邸の畑の南側の笹竹みたいなのがかなり …
日本の価値観
2018年6月12日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) きのうは農泊会議。 夏のイベントの打ち合わせ。 夏のイベントは8/5(日)に決まりました。 後日、内容をお知らせいたします。 乞うご期待くだ …
街のたね
2018年6月11日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) きのうは一般社団法人全国古民家再生協会 関東地区会員大会に出席。 会場は群馬県桐生市に於いて。 基調講演は「株式会社 桐生再生」の清水社長の …
耐震改修の必要性
2018年6月10日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 一般社団法人全国古民家再生協会はおよそ70支部あります。 私たち茨城には二つの支部があります。 全国の仲間と理念を共有し活動をしております。 …
古民家フォト甲子園
2018年6月9日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 連日暑い日が続きますが、夜に雨が降ったみたいだからけさは少し涼しく感じます。 きのうは取材がありました。 古民家鑑定や木造空き …
名言
2018年6月8日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) きのうは古河市建設業協会ゴルフコンペに。 また日焼けしました。 暑いからお昼に冷やし中華を。 ラウンド中の茶店ではソフトクリー …
癒しの空間
2018年6月7日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 関東もきのう梅雨入りし、じめじめした嫌な時季に。 山川邸では先日までに南側の畑にトウモロコシとパパイヤを植えました。 アキバ農 …
旅は道づれ世は情け
2018年6月6日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^) 先日の総会を兼ねた旅行2日目の様子を。 堂ヶ島温泉「ホテル清流」で朝を。 目の前は海が一望できる絶景。 このお宿の料理は海の幸やステーキな …