古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

若手育成と高齢者支援

みなさんおはようございます(^◇^)  今日は少し温かくなるみたい。  もう花粉症が出てる人も多いですね。 今年は、昨年よりも4.4倍もの花粉が飛散するとか。     以前は、大工は96万人も居た。  …

全国会員大会

みなさんおほようございます(^◇^)   立春を迎えたきのうは温かさを感じた。 一月はあっという間に過ぎ、二月は短いから、もうすぐ春に。 温かさが待ち遠しい。     きのうまで三日間、都内 …

古民家活用

みなさんおはようございます(^◇^)  けさも都内で朝を迎えました。 今日は「古民家鑑定士インストラクター講習」を受講します。     古民家鑑定を依頼されると、現地でユーザーさんとお互いに色々な話を …

KOMINKA

みなさんおはようございます(^◇^)  けさは都内で朝を迎えました。     古民家の再生や、古民家の移築の方法は実に多様にあります。 気に入った古民家を現地で再生すのか、希望の場所に移築して再生する …

温故知新

みなさんおはようございます(^◇^)     20代の若者ってどんなことを考えてるのかなぁって思う。 20代の彼らが不安の中でも明るいのは、彼らなりに何か確信があるようにも感じる。   若者 …

ジャパトラ2月号

みなさんおはようございます(^◇^)     ジャパトラ2月号。   2月に入りました。  2月は節分が。     豆まきは縁起が良さそう(^◇^)   茨城の …

昭和

みなさんおはようございます(^◇^)         ちょっと寄ってみたくなったので。 外観も、店内も、昭和の雰囲気。  いいな。     たらこパスタを。 & …

のこぎり屋根

  みなさんおはようございます(^◇^) 日本列島が乾燥し、火事が相次ぎ、インフルエンザも拡大するばかり。 連日、乾燥注意報が続いてますね。 火の元には十分気をつけましょう。     群馬県 …

郷土料理

みなさんおはようございます(^◇^)     しもつかれ。  うちの方では「すみつかれ」という。 見た目がちょっとあれだよね・・・・・なんて言わないで(^◇^) 「すみつかれ」は、うちの方の郷土料理。 …

旧正月

みなさんおはようございます(^◇^)  今日は旧元旦。 昔のお正月って、本当に正月らしい正月だったんでしょうね。 その時代にタイムスリップしたい。     私が子供の頃は、師走からお正月にかけて、日本 …

街並み

みなさんおはようございます(^◇^)   先日、いつも来てくれるタウン誌の人が、新婚旅行に。       行った先は、イタリアの首都 「永遠の都」と言われるローマ。  街並みは、ま …

住みたい田舎

みなさんおはようございます(^◇^)  けさは-3℃に。 けさも寒い。   きのう、いつも来てくれるタウン誌の方が来社。     先日、朝のテレビ番組「スッキリ」で栃木市が紹介されたそうです …

魯山人

みなさんおはようございます(^◇^)   40歳までは毎年1月に京都に。  それでも今も京都の風習やしきたりはわからない・・・・・ 京都では、お茶漬けのことを「ぶぶ漬け」と言いいますね。   京都で「 …

先人の知恵

みなさんおはようございます(^◇^)  朝から風が吹いて寒い。  寒い日が続きますね。     昔の住まいは囲炉裏で火を。  現代の感覚ではちょっと・・・・・・という人が大半でしょうね。 古民家では、 …

文化を感じる

みなさんおはようございます(^◇^)   きのうは、朝から来客が。     板金屋さんが、愛車のセリカダブルエックスで。  お蕎麦を打って届けてくれた。 いつもありがとうございます(^◇^) …

1月例会

みなさんおはようございます(^◇^)     きのうは、3月に行われる「古河はなももマラソン」に出場するために、小山駅~古河駅まで走った。 17kmくらいかな・・・・・・ もうへとへとだし、玉のような …

不死鳥

  みなさんおはようございます(^◇^)   きのうと比べたら温かく感じる朝。 雪の次ぐ日は裸の洗濯ってよく言ったものです。   きのうは「大寒」 文字どおり、一年で最も寒い時季。 年間最低 …

時代を創る

  みなさんおはようございます(^◇^)     歴史上の人物で好きなのが、織田信長と坂本龍馬。 二人は何となく似てる気がする。   ちょっとしたところだと、二人とも新しいもの好き …

古き良き日本の伝統

  みなさんおはようございます(^◇^)     谷崎潤一郎の「陰翳礼讃」(いんえいらいさん)にはこんなことが書かれている。 日本の伝統的な住宅は、大きな屋根が特徴でその下には暗闇が広がって …

最強寒波

  みなさんおはようございます(^◇^)     今季、最強寒波の影響で金曜日は雪マークが。 乾燥や強風で火災も相次いでいる。 電気カーペット、電気ストーブ、こたつのコードなども気をつけまし …

« 1 151 152 153 230 »
PAGETOP