古材の再利用、古民家を通して、日本建築文化の伝承と地域活性化の実現
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 古民家再生協会ブログ

古民家再生協会ブログ

未来を想う力

  みなさんおはようございます(^-^)       現代の日本は、利便性や快適性を追及し、自然とのふれあいや、人との関わりなど人間的なゆとりを生み出す時間さえなく、時間に追われ忙 …

新材と古材(KOZAI)

  みなさんおはようございます(^-^)     先日「木の住まい教室」 が開催されました。   次回は19(土)AM9:45~ 古河市「とねミドリ館」に於いて開催されます。   …

地域の力

  みなさんおはようございます(^-^)     文化が途絶えている街、さびれている街、シャッター街のまちが多い・・・・・・・ もちろん私の地元の古河も同じ。   まるで人がどこかに消えてし …

日本の再生

  みなさんおはようございます(^-^)       きのうは病院で診察。   筋膜性・・・・何とかって長い名前のケガ。 要するに、筋肉をおおってる膜が裂けたって・・・・・・  全 …

数字では表せないもの

  みなさんおはようございます(^-^)   きのうはゴルフに。     珍しく天気に恵まれたゴルフ。   30年前の古傷の右腕の筋肉がまた切れたみたい・・・・・・・   朝一のテ …

温故知新

  みなさんおはようございます(^-^)    けさの古河市の気温は3℃。   きのうは運転免許証の書き換えの講習に。     自慢じゃないけどゴールドの経験はありません(^-^) …

若手の育成

  みなさんおはようございます(^-^)     江戸時代初期の古民家。   この古民家をみてわかるように、日本家屋の特徴はこの軒の深さにある。     古民家 …

風習

  みなさんおはようございます(^-^)   現代はデジタル化社会。 アナログのものはそのうち消えてなくなってしまうのでは・・・・・・・ そうなると人間が必要なくなって、すべてがロボットだけになるのか …

環境と向き合う

みなさんおはようございます(^.^)     パリで開催されている「COP21」  地球温暖化対策の正念場ですね。 二酸化炭素を増やしてきたのは、まぎれもなく私たち先進国。  目標を立てるばかりで何も …

茨城の原風景

  みなさんおはようございます(^-^)     茨城県内に現存する茅葺屋根の古民家を取り続けている写真家 柳下征史さんのカレンダーを頂きました(^.^) 柳下さんと、古民家の写真展やシンポ …

住まいの幸福度

みなさんおはようございます(^-^)   日本の住まいの寿命は、わずかに30年あまり。  これに対し、アメリカは103年、イギリスは141年も。 この大きな違いは何か??   日本人の住まいに対する幸 …

中古住宅の流通

  みなさんおはようございます(^-^)     22日の冬至は、ゆず風呂ですね。     今日は中古住宅の流通について。 日本の新築住宅は、年間およそ100万棟あまりに …

ブログの記念日

  みなさんおはようございます(^-^)   ブログを書き始めて今日で5年目に。 丸々4年、毎日、365日、1460日間、古民家について、住まいについて、日々の生活についてや日々想うことについて書いて …

生きる力

  みなさんおはようございます(^-^)   今年のNHK大河ドラマは「花燃ゆ」   毎回ビデオに撮って観ています。 その主人公は、吉田松陰の妹 美和の生涯のお話し。     &n …

真壁(まかべ)の家

  みなさんおはようございます(^-^)    いよいよ師走。   慌ただしい日々が続きますね。 事件や事故が多い時季。  みなさんも十分気をつけましょう。   「こがも12月号」   &n …

畳への愛着

  みなさんおはようございます(^-^)   きのうは「いい肉の日」という事で焼肉。     まるでステーキ。           …

肉の日

みなさんおはようございます(^-^)   師走が真近!  お歳暮の時季、宅配便が忙しくなりますね。 今や宅配便は36億個以上も。  この5年で4億個以上も増えてるらしい。  確かに宅配の人たちを見てると常に忙し …

歴史と伝統と文化

  みなさんおはようございます(^O^)/   冬将軍到来ですね。     きのうは風が強かったので、筑波山も綺麗に。     およそ1万4000坪の敷地の伐採抜根。 & …

下町ロケット

  みなさんおはようございます(^O^)/   「下町ロケット」や「相棒」の視聴率は好調みたいですね。  どちらも毎週ビデオに撮って観ています。 「下町ロケット」の夢に向かっていく姿は感動します。 & …

古材の再利用

  みなさんおはようございます(^O^)/   今日の古河市は雨。  寒いです・・・・ 暖かくして過ごしましょうね。   きのうは常陽銀行経済講演会に。       頭取 …

« 1 174 175 176 233 »

ブログカレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP