古民家再生協会ブログ
「4月例会」を開催
2015年4月5日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは肌寒い中、地鎮祭。 地鎮祭は、その土地のお清め、お施主様の繁栄と工事の安全を願うもの。 …
「モノ」を売るではなく「コト」を売る
2015年4月4日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ うちの裏の地元の守り神「香取八幡神社」の桜。 見事な龍の彫刻が、にらみをきかせてる。   …
素晴らしい人生の旅を
2015年4月3日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日はかなり気温が上がるようです。 来週からは、春の長雨や寒の戻りが・・・・・ きのうは、佳子さまが国際基督教大学にご入学。 &n …
夢の未来へ向かって
2015年4月2日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 桜が満開。 全国魅力度調査で、茨城は毎年ビリ・・・・・ 毎年毎年連続でビリってのも、なかなかやろうと想って出 …
新年度のスタート!
2015年4月1日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日は、エイプリルフール。 何でこんな日が出来たんでしょう・・・・・ 庭に咲いたボケの花。 子供の頃からこの花が一番好き。 & …
手を繋いで取り組んでいく
2015年3月31日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ こんなところにも春の使者が(^O^) 気にしてみてないとどんどん成長しちゃう。 先日29(日)圏央道「境・ …
花より団子
2015年3月30日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日は初夏の陽気になるとか。 けさもウォーキングに。 気になる映画の予告編を観ました。 「駆け込み女と駆け出し男」 …
日本家屋の特徴
2015年3月29日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日のブログはちょっと長くなっちゃうけど読んで頂けたら幸いです(^O^) きのう日中、古河市緑町にある同級生の家に届け物があったので・・・・・・ 同 …
「臨時総会」を開催しました
2015年3月28日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは「臨時総会」を開催。 会場に着く前に行列が出来るラーメン屋に。 俺は、塩ラーメンを …
答えは、道の先にしかない
2015年3月27日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日から気温がぐんぐん上がるみたいです。 今、「曲げわっぱ」を世界が称賛してますね。 曲げわっぱで食べるお弁当は格別でしょうね。 …
古民家にはレトロさとモダンさがある
2015年3月26日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ けさもウォーキングに。 超寒かった! 富山県舟川べりのチューリップ畑と桜。 チューリップと桜が同時にみられる珍しいスポット。 チュ …
古民家鑑定のススメ
2015年3月25日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ けさもウォーキングに。 寒かった。 こぶしの花も開花(^O^) 「古民家鑑定」について。 こんな …
文化を感じられる町
2015年3月23日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ お袋が好きなアメリカジャスミン。 芽吹きの季節。 暖かく柔らかい陽ざしが春の訪れを告げています。 待ちに待った春 …
木の話
2015年3月22日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日は渡良瀬遊水地のヨシ焼き。 朝8時から始めるみたい。 遊水地のヨシのススが家の方まで飛んできます。 空はそのうち真っ黒に。 今日は、木の話 …
家づくりの基本
2015年3月21日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 今日は「春分の日」 お墓参りに。 伝統構法で建てられた木造建築は長寿命。 なぜ法隆寺は1300年も長持ちしてる …
「第4回 古民家フォト甲子園」 開催中!
2015年3月20日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは「古民家鑑定士」講習・試験。 講師をつとめさせて頂きました。 受講された方の合格を祈願致します。 次回の「古民家 …
今日は「古民家鑑定士」講習・試験を開催します
2015年3月19日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ けさの古河市は小雨。 ひと雨ごとにあたたかくなってきました。 道端には春が。 春のお …
家を長持ちさせる
2015年3月18日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ きのうは本格的な春の暖かさを感じましたね。 朝は、ウグイスが鳴いてたり、午後はカエルの鳴き声も。 冬眠から覚めたばかりなのかな・・・・・ …
時代は変える事が出来る
2015年3月17日 古民家再生協会ブログ
みなさんおはようございます(^O^)/ 築50年以上の木造住宅が、この10年で45万棟が消えた。 茨城県内でも一日4棟の割合で今も壊されている。 古民家をただ壊して廃棄処分するのでは …